2006
夏のとんでもツーリング
(2006年7月16日〜18日 諏訪〜小諸〜白馬)


今年も夏がやってきました!\(^^)/
ニャゴネコがバイクに乗り出して今年で3年目。
去年までは、夏のツーリングといえば北海道!って感じで、2年連続して
北海道に行ってたんですけど、今年はちょっと趣向を変えて、信州そばと
温泉巡りツーリングということで行き先は長野県に決定!
北海道の真っ直ぐな道も良いけれど、山あいのワインディングを思い切り
走り回るのも楽しいだろうな〜ということと、今年は、入社以来初めて会
社の福利厚生システムを利用してやろうと考えたんですよ。
うちの会社は慰安旅行がない代わりに、会社指定の旅行会社を使って
宿や交通機関のチケットを手配すると、年に1回だけ2万円を上限にして
補助が出るというシステムがあるんですけど、ニャゴネコはこれまで一度
も使ったことがなくて、毎年権利を放棄してました。
北海道行きの時に使おうと思ったんですけど、フェリー代には不足だし、
あちらで面白そうな民宿やビジホは指定宿泊施設に入ってないしという
ことで、ニャゴネコ的には使いにくいって感じてたんですけどね。
今年はニャゴが病気になったりしていろいろ出費もあったし、信州2泊3
日だったら、2万円あればそれなりの宿が取れそうだしということで、初
めて利用しようということになりました。(^^)
で、日程決めて宿も全部押さえてと準備万端整えていたんですけど、
出発間近になった頃から天候の方がドンドン悪化・・・
どう考えてもまともなツーリングは難しいという状況になってきたんで
すけど、せっかく宿も取ったことだし、このままキャンセルすると今年も
権利放棄で終わっちゃうのでそれもバカバカしいということで、雨を承
知で出掛けることにしちゃいました。(^^;)
ま、出掛ける時には、自分は晴れ男だから何とかなるだろ?って甘い
読みをしてたんですけど、まさかあそこまでひどくなるとは・・・
それでも、まだ多少のツキは残っていたみたいで、無事に帰ってきた
翌日には、長野道、中央道でかなりの区間が通行止めになったし、岡
谷で土石流が発生したり、天竜川で堤防が決壊したり。
一日ずれていたらニャゴネコもタダじゃすまなかったかも?
ま、少々の雨で予定狂ったりすると腹立ちますけど、あそこまで凄まじ
い雨だと、逆に笑ってるしかないですからね〜。
ある意味凄い経験したということで、それなりに楽しんできました。(^^)

岡崎→小諸 (7月16日)
小諸→白馬 (7月17日)
白馬→岡崎 (7月18日)