岡崎→小諸
(7月16日)


今年の夏のツーリングのスタートということで、気合入れて5時起きした
んですけど、天気の方は雨こそ降ってないんですけど、ドンヨリとした曇
り空でいつ降り出してもおかしくないような状態・・・
それでも、かすかに西の空に雲の切れ間も見えるということで、もしかし
たらという僅かな期待を持って、レインを着ずにスタートしてみました。

 
出発してものの10分もしないうちにパラパラと降り始めて、アレアレと
思う間もなく本降りに変わっちゃいました。(^^;)
慌てて路肩にバイク停めて、レインコート着込んで再スタート。
この時点で、一度家に戻って車に乗り換えようか?と考えたんですけ
ど、せっかくだからとそのままバイクで行くことにしました。
後から思えば、ここで車にした方が観光としては面白かったな〜?


行けども行けども天候が回復する兆しはまったく無し!(^^;)
天気予報では、午後から降り始めて、本降りになるのは夕方からって
ことだったんですけど、ものの見事に外れてますね〜。
まあ、雨のおかげで気温は低目ということで、普通だったら、夏場にレ
インということで、汗グッショリになっててもおかしくないのが、比較的快
適というよりちょっと肌寒いくらいの雰囲気・・・
それでも、サービスエリアではソフトクリームは外しませんが・・・

 
153号通って飯田まで出て、ここから中央道に上がって伊北インターへ。
伊北で高速降りて、県道19号〜50号と走って諏訪湖に出ました。
天気は相変わらず悪いですけど、ガラスの里の前では地元の消防団と思
われる団体さんが、なにやらボート競技やってました。
この辺り、美術館とかいっぱいあるんですけど、レイン脱ぐのが面倒なの
と、この先の所要時間が読めないので、全部スルーしちゃいました。(^^;)

 

 
諏訪湖からビーナスライン経由で白樺湖へ。
この辺り通過する頃に、この日で一番雨が激しく降ってましたね。
さすがにこの天気では、遊覧船やボートに乗る物好きはいないとみえ
て、どれもきれいに係留されてというか、動いた気配ありません。

 
そろそろお昼ですけど、レインがビショビショでそのままだとお店は入
れないし、脱いだら傘持ってないので、この雨では1軒飛び込んだら
他の店には移動できそうもないしということで、売店で信州リンゴのソ
フトクリーム食べて差し当たりお昼ご飯終了・・・(^^;)
このソフト、嫌な酸味があってあんまり美味しくなかったなぁ〜。

 
雨が激しいし、この調子だと小諸までの山越えはどれくらい時間かか
るか分からないということで、白樺湖は早々に退散して一路小諸へ。
途中、女神湖や蓼科牧場に寄ってみましたけど、どこも人の姿は全然
なくて、ただひたすら雨が降り続いているという状況・・・
さすがにこれだけの雨が降ると、路面も所々川ができているという状
態で、迂闊にバイクバンクさせると吹っ飛んでいきそうな気配。
コーナー進入前にしっかり減速して、スロットル一定開度でしっかりト
ラクションかけながらコーナー出口へって走り方の連続。
たぶん、タイヤは真ん中だけ減っちゃってるだろうなぁ〜。(^^;)

 
小諸に着いた頃になぜか雨が上がって薄日が射してきました。
ホテルのチェックインにはまだ早いしということで、ホテルの近くに懐古
園があるので、時間までそこでも見て周ろうと寄り道してみました。
懐古園のすぐ横に、水車で石臼回して蕎麦を挽くという手打ち蕎麦屋
があったので、遅めのお昼ということで入ってみました。
ニャゴネコとしては、蕎麦よりうどんやラーメンの方が好みなんですけ
ど、さすがに本場の蕎麦はコシがあって美味しかったです。(^^)

 

 
懐古園の中も人はあまりいなくて静かでしたけど、逆に園内の雰囲気
にはあってるような気がして、ニャゴネコ的には落ち着けました。

 
遠くに千曲川を眺めたり、寅さん記念館なんてのあってビックリしたり・・・
なぜに懐古園というか小諸に寅さん記念館があるのか意味不明?

 
懐古園出て、近くの日帰り温泉を堪能してから今夜の宿へ。
今日の宿泊先は、小諸駅の真横にあるビジネスホテルです。
相当くたびれた感じの建物で、設備も最新とは言えないけれど、ホテル
の人たちはみな気の良い人ばかりで、バイクが雨に濡れたりイタズラさ
れたりしないようにと、通用口の横に入れさせてくれました。

しかし、小諸の町にはちょっとマイッタなぁ〜。
明日のために給油してからホテルへと思ったけれど、駅の近くのスタン
ドは3軒ほど回って全部休みだったし、晩飯食おうと出掛けても、駅前だ
というのに、夜7時過ぎたらほとんどのお店が閉まってるし・・・
歩いて10分の距離ではコンビニ1軒無いんですもんね〜。
結局、今夜の晩ご飯は駅の売店で買ってきたお菓子でおしまい。
北海道でもここまで凄い所は少なかったような気が!(^^;)