5月30日
(白馬温泉→岡崎)
連日走り回ってきましたが、このツーリングも今日が最終日!
ここまでは天気にも恵まれていたんですけど、出発前の週間予報で
も、30日の白馬から岡崎方面は雨となっていたので、最後にある程
度雨の中を走ることになるんだろうなぁ〜と覚悟はできてます。(^^;)
もっとも、自分の晴れ男ぶりに期待してる部分もあるんですけどね。
目を覚まして外をみると、周囲はしっかりと濡れてます。
昨夜から降り出した雨は、明け方頃には止んだみたいなんですけど、
空模様はいつ降りだしてもおかしくないってくらい怪しい雲行き・・・
まあ、後は家に帰るだけなので、あまり気にしてないって感じかな?
これがどこかによる予定でもあると、レインを着たり脱いだりの手間と
その始末を考えただけで、憂鬱な気分になれるんですけどね。(^^;)
覚悟はできてるってことで、開き直ってノンビリ温泉楽しんでます。
宿を出た直後くらいにパラパラと雨に降られましたが、ものの数分で止
んでしまったので、レインを着るまでも無いとそのまま走り続けてます。
白馬のゲレンデも青木湖も、ドンヨリと雲がかかって重苦しい雰囲気。
にしても、ニャゴネコと白馬は余程相性悪いのかな〜・・・?
この4年間で3回白馬に来て、3回とも雨模様なんですけど。(^^;)
そばの里の越前そばで始まったこのツーリングの食事。
ならば最後の〆は信州そばでしょう!ってことで、これまた白馬へ来
た時の定番になってる安曇野「こばやし」でお昼ご飯。
越前そばもうまいけど、信州そばも美味しいなぁ〜♪(^^)
長野道から中央道に入った頃にはすっかり青空になってました。
まあ、雲自体は相当怪しい雰囲気出してますし、かなりの勢いで流れて
いくので、いつ雨雲と遭遇するか?ってところなんですけどね。
飯田を越えた辺りから、電光掲示板に「雨注意」の表示が・・・
空は青空だし、おかしいなぁ〜?と思いながら走ってたんですけど、出て
くる掲示板がみんな同じ表示をしてるので、万が一のためにと阿智のPA
に入って、取り合えずレインの上着だけ着て、パンツの方はすぐに取り出
せる状態にして、いつ降り出してもすぐに対応できる準備をしました。
で、再度走り出したんですけど、恵那山トンネル入る時には青空だったの
に、トンネル出口から飛び出すと、そこはかなり激しい雨の真っ只中!
土砂降りの雨なのでレインパンツも履きたいんですけど、雨宿りできそう
な場所も無いので、とにかく一番近い神坂PAまで走ることに。
ここで上下しっかりレイン装備になったんですけど、雨が降っていたの
は瑞浪辺りまでで、そこから先は雲ひとつ無い青空になってました。
で、レイン装備のニャゴネコは当然汗グッショリになってたんですけど、残
り40分ほどの行程を考えると、どこかのPAに入ってレインを脱ぐのも面倒
だと、そのまま家まで走り続けることにしちゃいました。(^^;)
結局、5日間1250km走って雨の区間が30分無かった訳で、出発前の天気
予報から考えたら、ありえないくらい天候に恵まれたって感じですね〜。
ニャゴネコは無事に帰ってきましたけど、これで終わりじゃありません。
うちの扶養家族4匹を獣医さんの所に迎えに行って、ちゃんと家に連れ
てきて、ようやく今回の旅行が全部終わったことになるんですよね〜。
で、すこにゃんとモコは、自分の家に帰って来てヤレヤレって感じ。
例によって問題起こしてるのがみ〜にゃんで、帰って来てからもシャー
シャーフーフーの連発で、ニャゴネコや他の猫に八つ当たりしっ放し。
結局、次の日の朝くらいになってやっと落ち着いたって感じですかね。
いつもと違ったパターン示したのがニャゴで、わりと環境の変化には強
いはずなんですけど、ちょっと前に膀胱炎を起こしていたというのも関係
しているのか、獣医さんの所でこの5日間の様子や診察の結果を聞いて
いる間に、キャリーの中でオシッコしてしまい自分がベタベタに・・・(^^;)
このままでは部屋の中に放せないので、帰ってくるなりキャリーごと風
呂場に連れて行かれ、頭からシャワーかけられて洗われちゃいました。
ニャゴは、いつもペットショップで洗ってもらっていたので、ニャゴネコに
洗ってもらうのはこれが生まれて初めてということになるのかな。
プロと違ってかなり豪快な洗い方したから、ビックリしただろうなぁ〜。(^^;)
四泊五日、初めての能登半島〜富山を巡るツーリングは無事終了♪
5日間で1250kmというと、あまり距離自体は伸びてないなぁ〜って感じ
なんですけど、温泉三昧にグルメ三昧、それにトロッコ列車等の観光や
初めての土地の風景といった、ツーリング以外の楽しみを十分堪能でき
たので、これはこれで良いんじゃないかな〜って感じです。(^^)
まあ、ニャゴネコの場合、極端に一日の走行距離が伸びるが、まるで走
ってないかのどちらかってパターンになりますからね〜。
今回は観光優先のツーリングだったということで・・・(^^ゞ