帯広→サロマ湖
(8月30日)
今日も天気は快晴!(^^)
今日の予定は、ナイタイ高原に立ち寄ってから三国峠経由でサロマ湖まで。
昨日の日勝峠に続いて2日連続の峠越え&樹海の中のツーリングです。
ナイタイ高原牧場に向かう道。
これで帯広市内出てからまだ1時間も経ってないんですよね〜。
流れが早いってこともあるけど、ほんとに街から一歩でたらな〜んにもない。
にしても、どこ行っても大なり小なり道は真っ直ぐ!
もう牧場の中に入ってますけど、レストハウスまではまだまだあります。
さすがに北海道有数の大きさを誇るだけのことはあるなぁ〜。
十勝平野が目の前いっぱいに広がっていて眺めは抜群!
まあ、モヤが掛かっているのが残念といえば残念なような・・・
で、やっぱ牧場ならソフトクリームでしょ!ってところで今朝の朝ご飯。(^^;)
ここのも乳脂肪タップリって感じで美味しかったです。
途中、いかにも雰囲気!って感じの喫茶店で休憩したりしながら一路三国峠へ。
三国峠のパーキングに無事到着!ってところで大失敗やらかしました。
バイク停めようとして駐車場に入って、サイドスタンド出そうとして見事に立ちゴケ!
ここの駐車場って軽く傾斜がついていて、スタンド出そうとした時にいつも以上に右
側に傾いたのと、荷物載せてて重心も高くなってたということで、そのまま右側に倒
れちゃったんですけど、運悪くそこに車が停まってました。(^^;)
さすがに250kgに寄りかかられた車のリアフェンダーにはしっかり凹みが・・・
事故は事故ということで、警察呼んで事故処理することになりました。
ここって思い切りヘンピな所で、携帯通じないからお店の電話借りて連絡して、警察
も近くに派出所ないので、やってくるまでに1時間ほど待つことに。
不幸中の幸いだったのは、こちらはミラーが曲がったくらいで傷もつかなかったとい
うことと、相手のドライバーもライダーで、この時はたまたまレンタカーで遊びに来て
いたということで、済んだことは忘れて思い切り北海道を楽しみなさいって励ましてく
れたり、エンジンの音聞かせてくれとか、走るならどこが面白いとか教えてくれたりし
て、とても事故やった当事者同士って雰囲気にならなかったこと。
バイク乗り始めて初めて事故やってメゲてるニャゴネコにとってすごく助かりました。
相手の人と別れて、もう一度ネジ締めなおしてツーリング再開!
その前にしっかり景色見て、1年ぶりの三国峠のソフトクリームも・・・(^^;)
三国峠から国道39号線に入って、石北峠経由でサロマ湖へ。
今度は道の駅「おんねゆ温泉」で夕張メロン味のソフトクリームをゲット!
思ったより早くサロマ湖に到着しちゃったので、去年も行った北勝水産に名物「ほた
てバーガー」食べにちょっと寄り道・・・。
今夜の宿が「船長の家」ってことで、なるべく食べないようにしてたんだけど、こいつ
だけは食べておかないと心残りになりそうだったからな〜。(^^;)
サロマ湖に沈む太陽見ながら無事今夜の宿の「船長の家」に到着!
さあ、晩飯バトルが待っている・・・(^^;)
今年は予約が早かったということで、個室を取ることができました。
部屋は6畳くらいでトイレと洗面台がついてて、これで大部屋の1000円アップ。
まあ、料理は今年も凄まじいもので、スタートはこれだけど、後から湯気の上がっ
た毛蟹が丸々一匹と、ホッキ貝やらカニシャブやらが次々出てきて、食事してるん
だかイジメを受けてるんだか訳わからないような状態・・・(^^;)
もっとも、これが楽しくてここを予約した訳だし、今年もキッチリ完食してきました。