えりも町→苫小牧
(9月10日)
いよいよ北海道ツーリング最終日!
昨夜から降りだした雨は、あたり一面しっかり濡らしてくれましたけど、
朝には、雲行きこそ怪しいものの、雨そのものは上がってました。
この調子なら、今日もレインコート着ずに済みそうだな〜。(^^)
襟裳岬から太平洋を望む!(^^)
内陸部はまだまだ天気悪そうですけど、太平洋側からドンドン
回復しているって感じで、まさに晴れ男の面目躍如!v(^^)v
風の強い地域で、「風の館」なんていう展示館もあったりするん
ですけど、この日は比較的穏やかでした。
展望台には、森進一の歌う「襟裳岬」の記念碑もあったり・・・
天気もすっかり回復して、気持ち良く海岸沿いの道を楽しんでます。
さすが北海道って感じで、道路のすぐ脇に馬の牧場があったり。
てことで、鉄の馬が生身の馬と一緒に記念撮影!
ホクレンフラッグも3色集まったし、この6日間で、ニャゴネコのバイク
もすっかり北海道ツーリング仕様になってます。(^^)
富川にあるドライブインでは、お店の中にある生簀で買ったツブ貝
やホッキ貝、タラバガニといったところを、ドライブインの中にあるレ
ストランで調理して、お刺身や蒸し蟹で食べさせてくれます。
昨日、宿への到着が遅れて、ツブ貝のお刺身食べ損ねたニャゴネ
コは、ほとんど諦めてたお刺身食べられて大満足!(^^)
でも、ソフトクリームははずせないし、揚げイモだって・・・(^^;)
これ食べた三石のSAはすごくきれいな所で、建物の裏には設備の
整った、海水浴場付きのキャンプ場までありました。
今度来たら、ここでキャンプも面白いだろうなぁ〜。
無事、苫小牧まで戻ってきました。
ということで、北海道上陸直後に立ち寄ったお寿司屋さんへ!
大将たちも覚えててくれて、無事に帰ってきたのを喜んでくれました。
当然ホッキ貝のお寿司を堪能。今回はまさよさんが握ってくれました!
ここまできて、まだジンギスカンを食べていないことに気がついて、大
将に美味しいお店を教えてもらったのはいいけれど、見事に道を間違え
て全然違うところに行ってしまい、今回はとうとう食べられずじまい・・・
まあ、次回リベンジのネタが出来て、これはこれでOKかな?
フェリーの乗船開始が23時過ぎということで、大将に教えてもらっ
たジンギスカンのお店を訪ねがてら支笏湖へ。
苫小牧から30分そこそこのところにこんなきれいな場所があるとい
のも、考えてみたら凄いことなんだよな〜。
まだまだ時間があるし、このまま453号線走っていけば洞爺湖まで
行けるなぁと、軽いノリで走り出したのは良いけれど、肝心の453号
を逆方向に走ってしまい、気がついたら真駒内に着いてました。(^^;)
仕方なく来た道を戻ってきたら、ちょうど夕焼けの支笏湖が!
バイク停めて夕焼けに見入っていたら、地元のライダーさんが声かけ
てくれて、そこで最後まで手に入らなかったホンダ旗を置いている、苫
小牧市内のバイク屋さんの情報を教えてもらいました。
この時6時過ぎだったんですけど、お店の閉店は7時くらいじゃないか
ということで、ダッシュで苫小牧市内へ!
ちょっと探すのに手間取りましたけど、ギリギリのタイミングでとうとう欲
しかったホンダ旗をゲット!\(^^)/
本当のラストチャンスで4色全部揃いました。
あとは、適当に時間潰してフェリーターミナルに向かうだけ・・・
楽しくて仕方なかった北海道ツーリングも、とうとう終わってしまいます。