番外編 その2
(釧路ロイヤルイン)
釧路では、旭川に続いてこのツーリング2度目となるビジネスホテル泊まり。
ビジネスホテルって駅前にあること多いから、地理に不案内な場所だと、わ
りと探すの楽だったりするんで助かるんですよね〜。
○○駅にはどう行けば良いですか?と聞けば、大抵教えてもらえますから。
今回、ここを選んだのは、駅の真横にあって判りやすかったのと、釧路で有
名な和商市場のすぐ近くってのが大きな理由。
まだ新しくてきれいだからというのもあったかな。(^^)
今回、たいへんお世話になったフロントスタッフの人たち。
最初に名前言ったら、バイクでお越しですよね?って返事が返ってきて、
ホテルの専用駐車場だと有料になるのでバイクではもったいないですと、
わざわざ屋根が付いてて目立たない場所まで案内してもらっちゃいました。
たしかにバイクで行きますって予約の時言ったけど、あれは2ヶ月くらい前
の話だし、よく覚えててくれたな〜と感心するやら、そのためにちゃんとス
ペース考えておいてくれる心遣いが嬉しくて!(^^)
最新のビジネスホテルってシステムも凄いです。
チェックインこそフロントでしますけど、後の料金支払いやチェックアウト
は、銀行のATMみたいな機械使って全部自動でやってくれます。
当然のように、部屋はカードキーでロック解除するタイプだし。
もっとも、そこは(アナログ思考+感覚重視)×ドタバタ大好き!=ニャ
ゴネコとなるので、このシステム使ってちょっとした喜劇を展開!
1. 両替までやってくれるのは便利だな〜と紙幣崩そうとして、間違えて
部屋のカードキーを入れてしまってそのまま没収・・・
両替は、画面の両替ボタン押すだけでよかったんですね。(^^ゞ
2. 部屋から出ようとして、机の上にカードキー置いたまま出てしまい、
自分の部屋でインロックやってしまって入れなくなる。(^^;)
どちらも、フロントでカードキー再発行してもらう羽目に・・・
フロントの皆さん、お手数おかけしました。m(__)m
シングルで予約してたんですけど、サービスということで、料金そのまま
でツインの部屋に変更になってました。
フロントで聞いた時にはフ〜ン・・・って感じだったんですけど、実際に部
屋に入ってベッドが二つ並んでるの見たら、これは何だ?って気分に。
その分、シングルより部屋が広くてくつろげましたけど、さすがにベッド二
つを一晩で使い分けるまではいかなかったですね〜。(^^;)
結局、到着が遅れて和商市場はもう閉店してました。
今回も近くのコンビニでおにぎり買ってきて晩ご飯終了です。
ここの売り物に、朝食の焼き立てパンのバイキングがあります。
パン以外にも、おにぎりや味噌汁まであったりして、かなりメニュ
ーは豊富で、選ぶだけでもけっこう楽しかったりして。(^^)
味の方もかなりイケてて、朝から満ち足りた気分になれます。
牛乳も、家の方だと飲まないけど、やっぱり北海道のは一味違うな〜。
レストランがホテルの10階にあるということで眺めも抜群!
釧路の港も見えるし、すぐ足元には釧路駅ってシチュエーション。
朝の混雑眺めながら、美味しいパン食べながらノンビリしてると、たまに
はこういうのも悪くないな〜って気分になります。
もっとも、ここでおおらかな気分になり過ぎたことで、この後の失敗につ
ながっていくとは、この時点では全然気がつかなかったんですけど。(^^;)
一日の出だしとしては、このツーリング中一番だったんじゃないかな〜。