弟子屈→釧路 その1
(9月8日)
台風18号が北海道に上陸!
道南から道北方面はかなりの被害が出ているみたい。
朝起きたら、窓の外は強風とかなり激しい雨が降っていて、これ見た
だけで、今日の予定を全部キャンセルしたい気分に・・・(^^;)
もっとも、今夜は釧路に宿がとってあるので、なにがあってもそこまで
は移動しないといけないな〜ってことで、ギリギリまで宿で粘って、午
後になって多少風や雨が弱くなったら、釧路に向けて出発しようという
予定立てて、まずは朝風呂など入ってノンビリムード。
宿を出たのはチェックアウトギリギリの午前10時。
ここまでで、一番遅い一日のスタートです。(^^ゞ
チェックアウトの時間が決められてたので、仕方なく宿は出たけれど、
まだまだ台風が近くを通過中ということで、風も雨も強いです。
雨宿りを兼ねて、摩周温泉の隣の駅の川湯温泉駅へ。
駅自体も昭和11年に作られた風格あるものですけど、それよりも、駅
の中にある「オーチャード・グラス」っていう喫茶店に興味あり!(^^)
レインコート着て雨の中30分ほど走って、無事目的地に到着。
行ってみてビックリしたのが、駅の中の喫茶店というより、駅そのもの
が喫茶店という感じなんですよね〜。
駅としての機能は真ん中にある改札口だけで、駅の建物の左側半分
は喫茶店で、右側が足湯って具合で、これでも駅か?って感じ。
実際、以前は喫茶店のオーナーが、駅長兼切符売り兼改札係までや
っていたという、とんでもない駅です。(^^;)
お店の中はレトロチックなポスターが一杯飾られていて、建物の外観
とピッタリマッチしてとっても良い感じ!
マスター手作りのケーキとお約束のソフトクリーム。(^^ゞ
手作りケーキには手作りのアイスクリームも飾られていました。
どちらも上品な甘さでメチャクチャ美味しい!(^^)
ここで1時間ちょっとおしゃべりしながら過ごしていたら、なぜか雨も上が
って薄っすらと薄日も差してきました。
この分だと間違いなく晴れるよ〜というマスターの一言で、諦めていた神
の子池や開陽台まで足を伸ばすことに決定!
雨もすっかり上がっていたし、この時点でレインはお役御免です。
今回のツーリングで一番神秘的だったのが神の子池。
道道1115号から最後は2kmほどダートを走ると駐車場へ。
雨上がりのダートはあまり走りたくなかったんですけど、神の子池
見た瞬間に来て良かった〜!って思いました。(^^)
池の中に沈んだ倒木までくっきり見えるほどのきれいなエメラルド
グリーンの水は、見ているだけで引き込まれそうな雰囲気・・・
しばらくのあいだ、我を忘れて見入ってました。(^^)
神の子池から裏摩周展望台へ。
雲が凄いスピードで流れてますけど、ところどころ青空も見え始め
ていたりして、天候は完全に回復模様なんですけど、風の強さは半
端じゃなくて、ここに来るまでに何度バイクが飛びそうになったか!
昨日のおだやかな摩周湖とはうって変わって、今日は水面は白波
立ってるし、岸辺では打ち寄せた波が砕けてたりしてます。
まあ、こんな摩周湖見た奴はそうはいないだろうなぁ〜。(^^;)