旭川→サロマ湖
(9月6日)
北海道二日目。お天気は快晴!
頑張って走るぞ〜!って感じでスタートです。(^^)
昨日は日曜だったこともあって、ガソリンスタンドは軒並みお休み。
安心して走るためにもまずは給油をってところなんですけど、北海道に来た
以上ホクレンのフラッグを集めなくちゃ!ということで、旭川から出る前にホ
クレンのスタンド見つけてガソリン給油。
ここでまずは1本目ってことで、青いフラッグをゲットしました。(^^)
国道39号線を一路網走方面へ。
旭川って北海道でも都会ってイメージあったんですけど、駅前から30分ほど
走っただけで、周りに見えるのは牧場と畑のみ・・・
北海道らしい藁のロールも初めて見ました。(^^)
そういえば、今日は朝飯食ってないな〜と思っていたところ、道沿いに
上川町JA直売のお店見つけました。
ソフトクリームの看板に、北海道行ったら絶対にソフトクリームは食べ
てこい!と言われていたのを思い出し、走り出して1時間で小休止。
元々甘い物には目がなくて、ソフトクリーム大好き人間のニャゴネコで
すけど、さすがに北海道のソフトクリームは一味違いました。(^^)
てことで、実はこれ二つ目のやつです。
最初にバニラの食べて、食べ終わってから写真撮るの忘れてたの気が
ついて、美味しいから良いでしょって感じでもう一つ食べちゃいました。
ここのおばちゃんもやっぱり旅人にやさしい人でしたね〜。
結局、30分以上ここで遊んでたのかなぁ。(^^)
やっぱり北海道は広いです。
見渡す限りの畑って場所が至るところにあるし、パークゴルフにしても、コー
スがおもちゃっていうだけで、周りに広がってる景色は、本物のゴルフコー
ス以上の大自然ですからね〜。(^^)
39号線沿いにある層雲峡に上がってみました。
ロープウェイ乗って7分で5合目に。そのあとスキー用のペアリフトで7合目
まで上がりましたけど、7合目付近はもう紅葉が始まってました。(^^)
下界はまだ日中25℃くらいあって、メッシュジャケット持ってこなかったの後
悔するくらいなのに、秋は確実にやってきていたんですね〜。
今回の北海道ツーリングで、何があっても走りたかったのが三国峠。
ということで、方向違うけど、ちょっと寄り道しちゃいました。
ガイドブックの写真見て、こんな所があるのか!って愕然としたんで
すけど、実物見たら、こっちの想像はるかに超えてました。
辺り一面の樹海の中を、道が一本だけ走っているという姿は、ここは
マジで日本ではないと思わせるに十分ですね〜。(^^)
お約束のソフトクリーム。
本日4つ目くらいだったかな〜?(^^ゞ
三国峠のサービスエリアのやつは、上にトッピングでソースかかってました。
濃厚なクリームに甘いソースってのも美味しかったですね〜。(^^)
今日の目的地はサロマ湖畔の常呂町だったので、本当だったら39
号線で網走に入って、そこから向かうのが近道なんですけど、どう
せだったらサロマ湖沿いをグルッと走りたい!ってことで、途中で
242号線に入って上湧別町に向かいます。
上湧別町から238号入って間もなく、目の前にサロマ湖が!
デカイ湖ですけど、さらにすぐ前がオホーツク海ってことで、湖だ
か海だか区別つかないようなスケール・・・
もっとも、湖沿い走るとどれくらい余分に時間掛かるか計算間違
えていて、今日も宿に着いたのは予定より大幅に遅れてました。