太平洋フェリー
(名古屋→苫小牧 9.3〜9.5)
スタートは名古屋港から。
午後8時に太平洋フェリーの「M.S.いしかり」に乗船。
ニャゴネコは北海道も初めてなら船旅も初めてだったんですよね〜。
この船、12年連続で船旅の雑誌で「フェリー・オブ・ザ・イヤー」に選ら
ばれてるということで、それなりに期待していたんですけど、バイクを
車両甲板に積み込み、居住区画に移動した途端にブッ飛びました。
下手なホテル顔負けのロビーに、「ここはどこ?」って感じ。
レストランもきれいでシャレてるし、料理もメチャ美味しい。(^^)
ラウンジにはグランドピアノタイプの自動ピアノまであって、コーヒー
飲みながらピアノを聞くなんて、実生活とかけ離れた体験できます。
ノンビリゆったりという気分に浸りきった二日間で、ほんと〜に時間
がゆっくり流れていくって感じでしたね〜。(^^)
船に乗り込んだらいきなり目の前これですからね〜。
これまで小さな湾内フェリーくらいしか乗ったことのないニャゴネコ
は、この段階で完全に飛んじゃってました。(^^;)
レストランはこんな感じ。
案内所の横には、船長や機関長の写真と共に、シェフの写真まで飾
られていて、実際料理はメチャクチャ美味しかったです。
バイキング形式で食べ放題ってこともあって、ニャゴネコは毎晩ステ
ーキ3枚づつ食べてました。(^^;)
他の料理も美味しかったし、デザートのケーキがサイコーでした。
これでディナー料金1800円は安過ぎるって感じでしたね〜。
二日間を過ごしたニャゴネコのねぐら。
A寝台ってことで、目覚まし付きの時計や明るさ調整のできる室内灯。
それにテレビもついてました。
天候に恵まれて船の揺れもほとんどなく、安眠できました。(^^)
ゆっくりと流れる時間・・・
日頃時間に追われる生活してると、こういう時間はほんとに貴重です。
この段階で、ニャゴネコは今回の旅に満足しちゃってます。(^^)
9月5日午前10時半。
予定通り、無事苫小牧フェリーターミナルに到着!
いよいよニャゴネコの冒険?の始まりです。