コマにゃん 7歳


コマにゃんはこの1年、何事もなく平穏無事に7歳の誕生日を迎えることができました。
コマにゃんが2年以上入院や手術もなく過ごしたというので、飼い主的にはちょっと驚い
ているところもあるくらい、コマにゃんって獣医さんと縁が切れないですからね・・・
まあ、大きな問題が起きてないだけで、今も定期的に膀胱や腎臓まわりのレントゲン検
査やCT検査といったところは受けてるんですが、それまでは3ヵ月に1度のペースで検
査してたのも、状態が安定しているということで去年の秋から半年に1回になりました。
腎臓内には相変わらず石があるんですが、このこの2年ほど数や大きさも変化無いとい
うことで、フィルターで飲み水のカルシウムやマグネシウム減らしてる効果が出ていると
いうのと、腎臓内の石の位置も動いていないことから、今ある石もほぼ癒着してして、こ
れが移動したりして腎臓や尿管に悪さすることも無いでしょうというのが現状。
まあ、コマにゃんの膀胱周りの障害は子猫時代からついて回っていて、手術だなんだと
いう前から毎日薬飲ませてとかやってましたから、この2年間、定期健診だけで投薬もい
らないという生活続いてるのがありがたいというか逆にドキドキというか・・・
コマにゃんって、こっちの予想の斜め上をやらかすことが多いからなぁ~。(^^;)
まあ、とりあえずは健康なんですけど、この1年で体重が1割以上増えたのがね・・・
ご飯の量は変わってないんですけど、以前に比べるとちょっと食べ残したりすることが多
くなってるんですけど、それにも係わらず体重だけはコンスタントに増えてる・・・
飼い主的には相変わらず元気いっぱい走り回ってるように見えるんですけど、年齢相応
に基礎代謝が落ちてきていて、以前より太りやすい体質になってきてるのか?
キャットフードにも7歳以上の猫向けの、ちょっとカロリー調整したのが出てますけど、うち
の場合は結石対応が最優先なので今のご飯は変更できません。
ポコももうじき8歳ですけど、こちらは3.1~3.2kgで体重はここ数年変化無し。
ということで、今でも食べ残したりしてるから一度ご飯の量を減らして様子見ようかな。
あとは、病気のこともあって週に1度は体重チェックしてるので、それで体重の増減見て
その先の対応考えるというくらいがとりあえずの対応策ってことになりそうです。

 

 

 
なんか、年とともに甘ったれ化してきているようで、この頃は飼い主がダイニングテーブ
ルのとこに座ってると、テーブルの上に登ってきて構ってくれ~とアピールしてきます。
さすがにご飯食べてる時は登りませんけど、食器類とか片付けるとすかさずジャンプ。
飼い主としては下げた食器とか洗いたいんですけど、テーブルの上でゴロンと転がり、
飼い主の顔に思い切りガン飛ばしながらサッサと撫でろ~!と訴えてきます。
ソファに座ってテレビ見てる時も、隣の食パンクッションに乗ってきたり。
でも、寝る時はベッドに上には乗って来るけど、飼い主の手の届くところには近寄らない
ということで、どこまで本気で甘ったれてるのかなぁ~?って感じがします。(^^;)

 

 

 
近頃のコマにゃんのマイブームというと、シンクの蛇口から水飲むのがあります。
水が出てなくてもシンクの中に入って蛇口をペロペロやって水出せ!とアピール。
で、チョロチョロと水出してやると熱心に水飲んでるんですけど、時々頭や鼻先に
水ず掛かってビックリしつつ、それでも水飲むのは止めません。
あんまり熱心にやってるものだから、時々ポコが何やってんだ?と様子見に来た
りするんですけど、ポコはここから水飲むことはしません。
しっかり水分補給して満足すると出ていきますけど、濡れた足でシンク周辺や台
所近くの床とか歩き回るので、それはちょっと勘弁してほしいなぁ~と思います。

 

 

 
ポコとは適度な距離感というか、まあ猫団子になって寝ることもないけど、そばに来ると
すぐさまケンカが始まるって訳でもないので、これはこれで良いのかな~と思ってます。

 

 
新しいオモチャってことで、2階建ての爪とぎを導入してみました。(^^)
材質はこれまで使っていた平べったいタイプの爪とぎと同じ段ボール製で、メーカーが
同じなので使っている段ボールは同じだけど、直線と曲線で研ぎ味は違うかも?
そのせいか、コマにゃんもポコも寝床として使ってて、爪とぎとは思ってないかな・・・
まあ、水平・垂直どちらの方向でもバトルはできるので、戦い方には変化が出そう。

 

 
コマにゃんは前から使ってるタイプの方が好みかな?(^^;)
まあ、円形タイプの平置きのやつも置いたから、今は爪とぎは選り取りみどり。
好きなやつで爪研いで、好きな所で寝てくれればOKって感じです。

 
新しいブームがいろいろ来てますけど、相変わらずキャットタワーの上も大好きだし、冷
蔵庫の上に飛び乗って飼い主ハラハラさせるのも大好き・・・(^^;)
実際、時々キャットタワーの上からも直接床に飛び降りますけど、これは隣のタワーや
乗ってるタワーの下の段使って降りてくることも多いのでそれほど頻度は高くない。
問題は冷蔵庫の上に乗った時で、この時は100%直接床に飛び降ります。
高低差が190cm近くあるので、着地した時に骨折しないかとか筋とか傷めないか?な
んて心配で仕方がないんですけど、我関せずとばかり1日数回飛び降りてます。 
これから年とってくると筋力も落ちてくるだろうし骨ももろくなりそう・・・
できれば大人しくしてほしいというのもあるけど、好き勝手に走り回ってこそ猫っていう
感じもするし、これからはいろいろと心配事が増えそうな予感が。(^^;)

まあ、とりあえずは健康なので、来年の誕生日も無事に迎えてほしいです。