ポコ 8歳
ポコもこの4月で8歳になりました。
体重は1歳の時に3.1kgを記録してから、この7年間3.0~3.2kgの間をウロウロしている感
じで、ブリティシュ・ショートヘアーの平均体重よりは少ないけど安定はしています。
平均体重から言えばあと1kgくらいは欲しいとこなんですけど、半年に1度の血液検査を
含む健康診断ではこれまで1度も異常が見られないという健康優良児なので、飼い主と
しとしては、まあ体重の方は気にしないでおこうかなぁ~なんて思ってます。
実際、うちでは生涯ほぼ3kg程度しかなかったモコが長生きの記録保持者ですしね。
とにかくヤンチャで元気いっぱいのコマが、実はけっこうポンコツで子猫の時から獣医さ
んとの縁が切れないというのもあるし、見た目だけじゃ分からないなぁと思ってます。
まあ、コマも落ち着いてきて、ここ2年半ほどは病気はしてないですけどね・・・(^^;)
ポコがこの8年で獣医さんのお世話になったのって、顎の下の毛が抜けてきて連れて行
った1回だけで、それも原因は真菌のせいということで、チューブ入りの塗り薬もらってき
てそれを朝晩何日が塗っていたら完治してしまったというのがあるくらい。
ただ、この顎の下がハゲるというのは何度かやってて、その都度薬だけもらってきて塗
っておしまいってパターンなので、獣医さんへ行くのは基本的に健康診断とワクチンの
時くらいで、ここ数年間は年に2回お世話になるだけというのが続いてます。
食欲も至って旺盛で、ご飯の時間になるとご飯用テーブルの前で待ち構えていて、さっ
さとご飯出せーと飼い主にアピールするのが日課になってて、当然ご飯が出てくればす
ぐにお皿に顔突っ込んで食べ始めるという食いしん坊なんですが、食欲旺盛でしっかり
食べる割に、ガツ食いしてその反動で吐くというのがほとんど無くて、吐いても月に1回く
らいと、2~3日に1回は食べてすぐに吐くということしてるコマとは大違い・・・
コマはご飯出しても気分が乗らないと食べないけど、食べ始めるとガッツリだからなぁ。
そのおかげでちょっちゅう吐くんですけど、1回吐けば終わりとアッサリはしてます。
ポコは病気もしないしご飯もきちんと食べて吐いたりもしないと手のかからない子なんで
すけど、コマと違ってめちゃくちゃ人見知りで来客あるとアッという間に隠れます。(^^;)
何度も来てる友達にしろダスキンのスタッフにしろ、その人たちがいる間は雲隠れ。
まあ、飼い主に対しても一歩引いてるというか、自分から飼い主に寄っていくのは良い
けど、飼い主が寄っていくのは断固拒否!で、これは子猫の時から変わりません。
ただ、年齢なりに丸くなってきたのか、最近は飼い主のそばでウロウロしてることが増
えてきた感じで、昔に比べれば寝てる時に撫でたりしても怒らなくなりました。
もっとも、足元で転がってるから触ろうと手を伸ばすと逃げてきますけど・・・
相変わらず、足伸ばして撫でに行くのは喜んでるんですけどね。(^^;)
来客には相変わらずの塩対応ですけど、飼い主とはちょっと距離が縮まったのかな?
段ボールの空箱には入らないと気が済まないというのはポコの子猫の時から習性。
飼い主が通販でいろいろ買うんですけど、ポコが入れそうな箱だととりあえず床に置い
て、中に入ったりして遊ばないようなら片付けるというのがパターンです。
箱なら何でも良いんじゃないようで、遊ばない箱もあるんですよね~。(^^;)
ポコが箱に入って遊んでいると、コマが来てチョッカイ出すまでがルーティンワーク。(^^;)
大人しいポコですけど、コマに応戦する時はかなり俊敏に動いてます。
ちなみに、コマがどこかで寛いでる時にポコが襲撃することはありません。
ネコあるある的な話なんですけど、ポコの場合、どうも自分が相手を見えなければ相手からも
見えてない=隠れられていると思ってるようで、飼い主が外出しようと支度とか始めると、なん
かいつもと違うことしてるなぁ~と思うのか、とりあえず本人は隠れたつもりになってます。
まあ、絵に描いたような頭隠して尻隠さずなんで、全然隠れてませんけど・・・
コマは一時期しょっちゅう獣医さんへ連れて行かれてたので、飼い主が外出準備始めると、
また獣医行きか?とベッド下に逃げ込むので、ポコみたいな間抜けなマネはしません。
ポコは賢いようで、意外に抜けてるというか可愛いとこあります。(^^)
ちなみに、このチューブの中に入るのはポコだけでコマは入りません。
猫ジャラシやボールなどは2匹とも好きですけど、こういうのは好みが別れるようです。
以前よりは飼い主に対してフレンドリーな対応するようになったポコですけど、今年に入
ってダイニングテーブルに乗って飼い主のすぐ前まで来るようになりました。
まあ、前まで来るといっても、飼い主が手を伸ばすと逃げちゃいますけどね。(^^;)
偉いのは、飼い主がご飯食べてる時には上がっちゃいけないと理解しているようで、上
がってくるのは食器とかも片付け終わって、椅子に座ってノンビリしてる時だけ。
コマもよく上がりますけど、コマはジャンプ一発でいきなりテーブルの上に来るのに、ポ
コはまず椅子に上って飼い主の表情見て、大丈夫そうだなぁ~と思うとテーブルに。
まあ、コマみたいにテーブルの上で長々と寝転がるとかはしないので、何がしたくて上
がってくるの分からないんですけど、飼い主との距離感は縮んだかな?って思います。
もっとも、この場所はコマも好きで、あっちは遠慮とは配慮ゼロの猫なので、ポコが上が
っていても構わず飛び乗ってきて、そうするとポコが逃げちゃいます。(^^;)
2階建ての爪とぎはポコの方が気に入っているようで、ここで寝てることが多いです。
コマに比べると爪とぎとして使ってることも多いようで、けっこう満喫中かな?
で、大人しそうに見えるポコですけど、突然ダッシュを始めたり飛んだり跳ねたり始め
たりと、何かの拍子にスイッチが入るとメチャクチャな勢いで大暴れします。
それこそカーペットやキッチンマットがありえないくらいズレたりもしてますけど、勢いよ
くジャンプして飛び乗ろうとするのか、この爪とぎがけっこうな頻度でひっくり返ってたり
するんですけど、そのひっくり返した爪とぎの横でサッサと起こせと睨んでたりします。
まあ、こういう時の反省ゼロというのは猫あるあるってところかなぁ・・・
段ボール箱の中に入るのも好きですけど、箱の上で寝るのも好きです。
それと、チューブや箱好きってことで、キャリーバックに入るのも好き。
前は猫砂の段ボール箱が少し遠かったんですけど、そこからキャリーに飛び移ろうし
て、積んであるキャリーをまとめてひっくり返すとかやってくれたんで、今は箱を近づけ
て簡単に入れるようにしてやって、ポコが気軽に出入りできるようになりました。
おかげでポコの遊び場が一つ増えたんですけど、そうやってると別に自分が入りたい
訳じゃないんですけど、コマがやってきてチョッカイ出すんですよね~・・・
まあ、最近はポコも慣れたもので、コマが来ても完全に放置してますけどね。
相手にされなければ、コマもサッサと退散して好きな場所で寛いでます。
ここまで8年、大病もせずきつかったフレンドリーになってきました。
年齢的にはそろそろ老境の域に差し掛かってきましたけど、人間でも年取ると丸くなる
人とやたらと頑固で意地っ張りになる人いるけど、さてポコはどうなりますか?
とりあえず、飼い主としては性格はともかく、健康でいてくれればOKってとこですね。