ポコ 5歳


我が家の健康優良児ポコがこの4月で5歳になりました。(^^)
去年、み~にゃんが亡くなり3匹となったうちの猫軍団ですけど、モコは投薬通院歴14年
近いですし、コマは2年連続で大病やってくれて飼い主は大散財・・・
もともとコマは膀胱の粘膜が弱いということで、うちに来て3カ月くらいしてからは毎日薬
飲んでたり、時々耳の中が炎症起こして獣医さん通ったりもしてますからね。
それに比べるとポコは本当に手がかからないというか、病気しないんで助かります。
精々アゴの下の毛がアクネ菌のせいで抜けて部分ハゲがでるくらいで、これは1週間く
らいアルコール綿で拭いてやれば治ってしまう程度で病気の内にも入りません。
まあ、性格は相変わらずの勝手気ままで、絶対に飼い主に媚びることはありませんし、
モコやコマのように呼んだら寄ってくるということもしません。
それでも、飼い主が体調悪くて変な時間に寝てたりすると、心配そうに枕元によってきた
りはするんですけど、これもサッサと餌出せ~!って言ってるのかもしれません。(^^;)

 

 

 
ポコの寛ぎ方って猫らしくないと言うか、中に小さなオッサンが入っていると言うか?
見ていて可愛い!って思うことより、何がしたい?って思うことの方が多いです。(^^;)

 
子猫の頃からよく登ってましたけど、今でもサークルの柵の上歩くのは好き。
わざわざそんな細い所歩かなくてもと思うんですけど、これも猫の習性ですかね?

 


 
猫っぽいといえば、やたらと狭い所へ入りたがるのもポコの習性。
小柄なんでどこでも入れるってこともあるんですけど、とりあえず段ボール箱は一度は必
ず入ってみないと気が済まないようで、入る前に畳むと畳んだ上に座って抗議してます。
そんな時はもう一度箱に組み直してやって、ポコが入って満足したら片付けOKです。

 

 
ダイニングテーブルや爪とぎといった固い物の上でも平気で寛ぎます。
モコはベッドかクッションの上一択だし、コマは病院行く時には断固拒否するくせに、寝る
時はなぜかキャリーバックOKですけど、キャリー以外で寝る時は柔らかい物の上。
固い物の上で1時間でも2時間でも寝続けてるのはポコだけなんですよね。
ポコの毛って、他の子に比べるとかなり弾力があってコシも強いんで、固い所で寝ても毛
自体が適度にスプリングの働きしてそれほど固く感じないのかなぁ?(^^;)

 

 

 
隠れ過激派のポコですけど、他の子がチョッカイ出さなければ平和主義です。
まあ、コマはコマでいきなり暴走始めるので、仲良さそうにしてても油断はできません。
モコは他の猫の相手するより自分が寝る方が忙しいってタイプなんで、ポコも安心して
いるのか、わざわざモコが寝てるところに自分から近寄って行ったりします。
まあ、あまり近づきすぎるとモコから一喝されてますけどね。(^^;)

 
仲は良いですけど、食い物が絡んだ時は先輩後輩はないみたいです。(^^;)
ご飯テーブルは2つあって、ご飯を出すとポコモコが違うテーブルで食べ始めるんですけ
ど、どうかするとポコがモコのテーブルに食べに来ちゃうことがあるんですよね。
で、自分がモコのテーブルに遠征してきてるのに、なぜか本来の主であるモコを押しのけ
てポコがお皿を独占してしまい、その間モコはただ眺めるだけになってます。
こういう時は、なぜかモコも一喝して追い出すということはしないんですよね・・・
どういうルールがあるのか分からないけれど、仲良くやってるなら良しということで。