2021 白馬三段紅葉
(2021.10.21~22 長野県白馬村)


今年はコロナの影響でほとんど外出できていませんでした。
特に愛知県とかは緊急事態宣言出る前から不要不急の移動は自粛しましょう と、道路脇
などにある電光掲示板に表示したり街中にポスターみたなの貼ってあったりしたので、こ
の時期に外出するのは悪!みたいなイメージできててますます引き籠りに・・・
まあ、県外に行かなければ良いのかな~?というニュアンスではあったんですけど、案外
県内ってこれは!って所がないんだなぁと、今回のことで改めて認識したり。(^^;)
いつも花を見に行くなばなの里や浜松フラワーパークにしてもそうだし、温泉入りに行く南
信州にしても、県境超えてすぐの所のあるんですけど、それでも一応県外なんですよね。
てことで、規制解除されるまでひたすら家でくすぶっていたんですけど、解除されて大きな
顔して出掛けられるようになればこちらのものという感じで、ちょうど三段紅葉の時期でも
あるし、Go to Travelはまだ再開してないけど白馬まで行くことにしました。

 
途中に通る青木湖の周辺もススキがすっかり色付いて秋真っ盛りという感じ。
最近は北アルプスに雪が無いということが多かったんですが、今年はタップリありそうで三
段のうちの白は良さそうなんですが、さて肝心の紅葉の赤はどうかな?

 

 
ゴンドラ乗って兎平目指しますが、ゴンドラ乗り場の係の人が言っていたように、今年は9
月下旬から色付き始め例年よりちょっと早いという感じだったらしいのですが、10月に入っ
て色付きが止まってしまい、中旬ぐらいから赤を通り越して一気に葉が黒ずんで落葉モー
ドになってしまったということで、今年は紅葉らしい時期が無かったという話・・・
実際、ゴンドラ下の木々の葉は紅葉というより枯れ葉一歩手前って感じでした。

 
兎平テラス周辺は荒涼とした雰囲気満点!(^^;)
というか、兎平ゲレンデの途中にもう雪があるって過去に記憶が無いんですけど・・・

 

 
アルペンクワッド乗ってとりあえずリフト1本分上へ。
途中の木々見て、ゴンドラ下よりこの辺の方が紅葉っぽいなぁなんて思ってたんですが、
リフト後半から地面が徐々に雪化粧を始め、終点辺りはしっかり雪積もってました。
キレイに三段紅葉していた時でも、北アルプスの山頂付近が雪化粧してただけで、ゲレン
デまで雪があったのはこれまでなかった訳で、紅葉のおかしな色付き方含めて今年は変。

 

 
黒菱から上はしっかり雪景色で、気温もこの辺りで氷点下になるかどうかというところ。
三段紅葉見に来たはずが、雄大な雪化粧した北アルプス眺めることになってます。(^^;)

 

 
天気自体は良いんですけど、割と雲が多めなのと風が強いというのが・・・
雲が切れるとキレイな山並みが見えるんですけど、その雲がすぐにやってくるという。
この気温にこの風なので、これ以上登る気にならずサッサと撤退です。(^^;)

 
下りリフトから見るとゲレンデの途中まで雪に覆われているのがよく分かります。
振り返ると山頂付近は文字通り雲隠れしてます。
これで雲が無ければ雄大な景色が眺められるんですけど、自然が相手じゃあねぇ・・・

 
下山してきて麓のホテル街からから見上げるとこの景色。
まだ緑色っぽく見える辺りでも標高1400mくらいはありますからね。
2000m超級の山が連なる北アルプスって、その荒々しさも含めて迫力あります。

 

 
今回も、宿は白馬へ来た時の定宿になってる白馬ひふみです。
コロナ対応ということで、今借りられる部屋は全室源泉かけ流しのお風呂がついてる部屋
だけということで、前回泊まって気に入ったスイートを今回も選択。
スイートは長々と寝転がって入れるお風呂が付いてますからね~。
椅子に座ってノンビリもできるし、多少高くても空いてるとこっちを選択しちゃいます。(^^;)

 
コロナ対策ってことだと、これまでは朝ご飯もダイニングに行って食べてたんですけど、最
近は指定した時間に各部屋へお弁当が届けられるという形に変わってみたいです。
指定した時間に届くということで、おにぎりやおかずもホンノリ温か。
お味噌汁も保温容器に入ってくるので、お弁当形式でもそれほど不満はありません。

 

 
宿の玄関前にある木の葉も、紅葉してるんだか枯れかけてるんだか微妙・・・
青空は広がってますけど昨日同様雲がしっかりかかっている状態。
これで雲が無ければ、今日も登ってみようという気になるんですけどね。(^^;)

 
最後に道の駅白馬でお土産買って帰ります。
で、この白馬村公式キャラクター見るたびに、これって可愛いかなぁ・・・?という疑問が。
まあ、岡崎市にもオカザえもんという奇妙なキャラがいるからなぁ~(^^;)
どっちが不気味かというと五十歩百歩でいい勝負してるような・・・

ということで、紅葉は見られなかったけど温泉にはしっかり浸かってきました。
美味しい料理も腹いっぱい食べられたし新そばのお土産も買えたし、それに思い切り遠
出ができた!というのが今回一番うれしかったことかな。(^^)
どこか行きたいと思ったら、パッと動ける事由があるって大事な事だなと実感しました。