2020 初ツーリング
(2020.1.11 静岡県富士市)


今年は暖冬!ってことで、まだチラチラ降る雪すら見ていませんが、それでも最低気温は
0度近くまで下がることがあるし、最高気温もなんとか二桁って日が多いような。
この環境でバイク乗るのって、やっぱり出発前にはそれなりの覚悟がいります。(^^;)
まあ、乗ってしまえばロングスクリーンで防風はバッチリだし、グリップヒーター、ヒーター
ベストであまり寒さを感じることはないんですけど、その乗るまでが・・・
とは言っても年も変わったことだし、今年も毎年恒例の富士山に出かけてみました。

 

 
さすが静岡、茶どころということで、東名走っていても市の境を示す看板がお茶にちなん
だものだったり、お茶関係の会社の看板が目につきます。
ドライブレコーダーの取り付け位置が低いので映らないんですけど、菊川や掛川辺り走っ
ていると、道路の両側が広大な茶畑って所がかなりあるんですよね~。

 
朝方、富士市周辺は雨が降っていたようで、ライブカメラでもかなり雲がかかってました。
天気予報ではドンドン晴れ間が広がるでしょうということなので家出ましたが、焼津とか牧
之原といったもう富士山が見えてもよい所まで来ても前方は雲ばかり・・・
まあ、徐々に空が明るくなりつつあり、雲も薄くなって所々青空が見え始めてきたというの
が、わずかな希望って感じで走らせているっていうのが本音ですかね。(^^;)

 
由比のパーキングに着いた時にはこんな感じ・・・
山頂付近は見えてますけど、その下は厚い雲の中に隠れてます。
雪の被り方はかなりきれいなんで、これでちゃんと見えたらな良いのになぁ・・・

 
今日のお昼は、由比PA新メニューの「由比プレみあ膳 1570円」と桜エビのかき揚げ。
プレみあ膳の方は、生桜エビに桜エビを練り込んだコンニャクのお刺身、桜エビを入れた
練り物を揚げた物に桜エビの炊き込みご飯という桜エビ尽くしの一品。
ビックリしたのは桜エビのかき揚げで、去年は400円ちょっただった記憶があるんですけ
ど、今年は同じ1枚が860円とほぼ2倍の値段になってました。(^^;)
そういえば、新聞などで今年は桜エビが記録的な不漁とか出ていたけど、それがモロに
お値段に反映されているようで、お店の人もすいませんねぇなんて言ってました。

 
ご飯を食べ終わって富士山見ると、雲が切れてかなり良く見えるようになってました。
周囲の雲もほぼ消えて、空はクッキリとした青空が広がってます。(^^)
これなら、ここから先はかなり良い眺めが期待できるかな?

 
由比PAを出て、富士川SAに向かって走っている間にも、空はドンドン晴れてきてます。
中腹辺りにちょっと流れている雲があるけど、これは毎度のことって感じですね。

 

 
天気も回復したし、今年は久しぶりに富士川上りSAでバイク降りて、一度乗ってみたいと
思っていた観覧車に乗って地上60mからの富士山見物に挑戦です。
SA内には観覧車や道の駅もあり、一般道からアクセスした人用の駐車場も完備されてい
るので、この日の駐車場の混み具合だと、高速利用者と一般道からの利用者が半々くら
いって感じで、それに合わせて施設内ではライブがあったり花の苗の即売会なんてイベ
ントが行われていたり、小さな子供用の遊具とかキッズコーナーも揃ってます。
遊具の車のナンバーが3776(富士山の標高)とか、223(富士山)てのはご愛敬。(^^)

 

 

 
正月休み明け翌週の土日はどこ行っても空いてるので、毎年このタイミングで初ツーリン
グに出かけるのですが、そのおかげか富士川SAも割と空いてる感じで、観覧車もガラガ
ラで券売機や乗車口も待ち時間ゼロでいけちゃいました。(^^)
高さ60m、1周12分で料金700円というのが高いのかどうかってところですけど、駿河湾が
見えたり東名がはるか彼方まで続いてるのが見えたり、非日常って感じでは面白いかも。
でも、あまり高い所が得意ではないのでシースルーゴンドラはパスですけどね。(^^;)
このシースルーゴンドラ、36基あるゴンドラの中に8基だけあるんですけど、床や壁だけじ
ゃなくてゴンドラ内の椅子やテーブルまで透明プラ製という徹底ぶりで、ゴンドラのフレーム
部分以外はどこからでも外が見えるという、ニャゴネコ的には乗ってるだけで心臓に悪そう
な代物なので、この日はこちらも待ち時間ゼロで乗れましたけど即遠慮しました。

 

 
富士川上りSAを満喫した後はスマートインター使って下りSAへ。
以前だと、ここで富士宮焼きそば食べるのがお約束だったんですけど、最近は歳のせい
かそこまで胃袋が追い付かないんで、ここで何か食べることはなくなったなぁ。(^^;)
にしても、空の青さとか家出た時にはここまで晴れるとは思ってなかったんですけどね。
天気予報半信半疑で出てきたけど大正解!ってところです。(^^)

 
晴れ上がったおかげで、由比や清水辺りでもクッキリと富士山が見えてます。
まあ、乗ってる時にはバックミラー越しにチラチラ見えるくらいですが、後方用ドライブレコ
ーダーの映像確認するとこれはこれでキレイというか面白いというか。
最近は、帰宅してからオンボード映像確認するのが楽しみになってたりします。(^^)