2019 初ツーリング
(2019.1.14 静岡県富士市)


毎年恒例になっている新春富士山ツーリング!
今年も天気予報やNEXCO中日本の渋滞予測見ながらいつ出掛けるか
タイミングを見計らっていたのですが、6日までは正月休みのところも多
いらしく、その辺りまではあちこちで渋滞するって感じなんですよね。
で、その翌週の週末の3連休ならほとんど渋滞はないようなのでここで
出掛けるとして、後は天気という話なんですが14日は雨の予報が・・・
15.16日なら晴れそうだけど、15日は風が強いということなので16日が
一番良さそうだということで、この日に行くことに決定です、
平日ならもうちょっと選択肢もあるんですけど、土日祝日は高速料金30
%割引なんで、できればこの特典を利用したいという・・・(^^;)
正月休み明けの最初の土日ってどこ行ってもガラガラなんで、混み具合
は平日で高速料金は安くなるという美味しい日なんですよね。(^^;)

 
朝の9時前に家を出て、由比のPAに着いたのが10時半過ぎ。
予想通り高速走ってる車は少なく快適なツーリングでした。(^^)

 
由比PAと言えば三色丼ということで今年も頼んだんですけど、桜えび入
り卵焼きが錦糸卵にグレードダウンしてお値段は若干値上がり・・・
これなら海鮮丼の方が良かったかな~?という感じも。(^^;)
て、毎年恒例の桜えびのかき揚げも頼んだんですけど、こいつは去年
塩で食べてたのが今年は天つゆと大根おろし付きにグレードアップ。
あと、まぐろの唐揚げというのが目についたのでこいつも注文。
まぐろの唐揚げは確か去年は無かったはずなんですよね。
全部目の前に揃えたら、油物多め+量も多めということで、これは全部
入るかな?と思ったんですが、最後ご飯が残っちゃいました。
にしても、これくらいの量が食べ切れなくなったって、年齢相応に胃が小
さくなってきているってことなのかなぁ~・・・?

 

 
お天気は快晴、高速道路はガラガラ、富士山はバッチリ!
今日を選んだのは正解だったなという感じですけど、この陽気のせいか
意外にバイクは走っていてPAのバイク置場もいっぱいです。
まあ、それで自分もバイク置場に停められなかったんですけどね・・・
あと、富士山の雪の被り具合がイマイチってところが惜しいかなぁ。
確か去年もこんな感じだったけど、それだけ暖冬続きなのかな?

 
最近はあおり運転が社会問題化してますけど、あおり運転以外でも交通
事故の証拠集めは大変なようで、家の周囲のあちこちにも「何月何日の
こういう車の事故を目撃された方は警察まで」なんて看板が出てます。
こういう時に物を言うのがドライブレコーダーなどのその場の動画だろう
ということで、4輪の方は7~8年前からドラレコ付けていて、今の車になっ
てからは前後2カメラ仕様にグレードアップしました。(^^)
で、万が一事故した時に即病院送りになりそうで、その場の証言とかが記
録されないのは4輪より2輪の方なので、実は今のバイクになった時に前
方用ドラレコ付けていて、それで写した動画がかなり見栄えの良い物だっ
たので、去年の暮れに後方用のドラレコも増設しちゃいました。
今はバイク用の防水防塵仕様のドラレコもいろいろ出てますからね。
バイク直結で電源取るようになってるので、エンジンスタートと同時に録
画が始まるので手間も掛からないし、帰ってきてから動画再生するとち
ょっとした旅の記録って感じでこれはこれで面白いです。
まあ、フロントカメラの搭載位置がカウルの下側なんで、乗ってるライダー
の視線よりかなり低くなる分、けっこうスピード感ありますけどね。
という訳で、走行中はこんな感じに景色が見えてます。(^^)

 

 
富士川SAスマートインターで一旦高速を降りて、すぐに下り富士川へ。
富士川上りにある観覧車ってどれくらい混んでるのかなぁ?
空いてるようなら一度乗ってみたいってのはあるんですよね。

 

 
富士山の辺りに少し雲がかかってますけど、それ以外はほんと快晴!
だからこそしっかりと冠雪してるとキレイに見えたんですけどね~。
そこだけはちょっと惜しいけれど、また天候にも恵まれたし、今年のスタ
ートとしては上々の立ち上がりといったところですかね。(^^)
この調子で今年も走り回ろうと思ってますけど、夏の暑さがねぇ・・・