なばなの里 ダリア・コスモス祭り
(2018.10.25 三重県桑名市長島町)


そろそろあちこちから紅葉情報が聞こえてくるようになりました。
で、実は前日の24日にヘブンス園原へ紅葉見に行こうと出掛けたんです
が、インター入る時に土岐ジャンクション→土岐間 事故渋滞2km15分と
電光掲示板に表示されてたんでんで、どうしようかちょっと迷ったんです
が、バイクだし2km程度の渋滞ならすぐ抜けられるだろうとそのまま行っ
たら、土岐ジャンクション手前で土岐インター付近滞留中って表示が出て
いて、滞留中ってなんだ?と思いつつ土岐ジャンクション入ったら、ジャン
クション内の中津川方面・名古屋方面の分岐のランプウェイの中津川方
面の道にすでに車が並んでいて、それもまったく動かないという状況。
滞留中ってこういう意味か・・・と思いつつ、この状況だと中央道に出るまで
にどれだけかかるか?と思ったので、素直に名古屋方面に出ました。(^^;)
中央道入ったら本線がすでに大渋滞中で、こっちも動いてない状態。
本線が流れないから、ジャンクションからの車が本線に入れなくて向こうも
大渋滞してたんだなぁ~と納得しつつ、小牧ジャンクションまで行って名神
~東名経由で帰ってくるという訳分からん一日に・・・
なんとなくスッキリしない気分なんで、翌日にリベンジでどこかへ行こうと
思ったんですが、ヘブンスや赤沢みたいな標高高い所しかまだ紅葉進ん
でないし、二日続けてヘブンス行くのもなぁ~と思ったので、紅葉は諦めて
この季節らしい花を見に行こうと方針転換したんですが、花というとやっぱ
りなばなの里というのがこの地域だと真っ先に来るんですよね~。
で、開花状況見ると、ちょうどコスモスやダリヤが見頃迎えているとなって
いるので、今回はダリアやコスモス見つつ、併設の花市場でこの時期の
花苗やガーデニング資材を調達してこようと車で出掛けることにしました。

 
入り口ゲート入ってすぐのところにあるなばなの里20周年の看板。
今月20日からイルミネーション始まったんで、その告知がされてます。
9時半頃の駐車場はガラガラだったけど、夕方からは混むんだろうなぁ。

 
この時期、園内の花はかなり限られてて、目につくのはベゴニアガーデン横のガー
デンマムと歩道脇のあちこちで咲いてるベゴニアワッパーくらいかな?

 
花ひろばで現在開催されているイベントの案内はイルミネーション。
まあ、この時期のなばなの里のイチオシですからね。
ダリヤ・コスモス祭りより前面に押し出されてるのも納得と言ったところ。
一応、花ひろば入り口まで行けばダリア・コスモスの案内出てますけど、
とりあえず看板置いてみましたって感じに見えるのはなぜだろう?

 

 

 

 
この時期の主役はイルミネーションに譲ってる感じはしますが、それでも
なばなの里が花祭りと銘打って開催してるだけあって、ダリアやコスモス
の咲きっぷりや品種の豊富さに手抜きはありません!
特にダリアは、こんなのあるんだ~?って花もいっぱい咲いてます。
サイズも大きいものだと花一つが40cm近いですからね~。

 
とは言っても、ところどころにイルミネーション優先ってのが見えてます。
展望台もイルミネーション開始まで立ち入り禁止になってますからね。
コスモス畑を上から眺めたかったけど、こいつは仕方ないかなぁ。(^^;)
にしても、展望台の下に植えてある赤い葉の植物はポインセチアです。
ポインセチアってクリスマスのイメージなんですけど、ちょっと早くない?

 
園内の池にもイルミネーションの仕掛けがバッチリ!
イルミネーションも見に来たいんだけど、人混みがなぁ~・・・(^^;)


 
いっぱい歩き回ったし時間も11時回ったんでお昼ご飯にすることに。
今回は中華のお店で、期間限定の海鮮あんかけチャーハンセットです。
あんかけチャーハンに焼売、ザーサイにスープとサラダと杏仁豆腐が付く
という、お値段からすると十分リーズナブルなセットという感じかな。
味の方もスッキリ薄味の優しい味わいで美味しかったですよ。(^^)

 

 
食後は、なばなの里自慢のベゴニアガーデンへ。
時期的に館内のあちこちにハロウィンコーナーが設置されてました。
で、この猫がハンガーに吊られているやつが可愛かったので、帰りに花
市場行った時に売ってるの見つけたんで、今回のお土産にしました!

 
ハロウィンは季節ネタってことで分かるんですけど、ジュラシックガーデンと銘打って
ティラノサウルスとか展示するのってどういう意味があるんだろう?(^^;)
まあ、恐竜がいても不思議じゃないような植物が多いゾーンですけどね・・・

 
ベゴニアガーデン内のバラ園が見頃となっていたのでどんなかな?と興
味があったんですけど、やっぱり春ほどのボリュームはありません。
それでもバラ園に入ればバラの香りがするし、咲いてる花もキレイです。

 
鏡池のもみじは色付き始めといったところで、係の人に聞くと、ここが見頃
になるのは今年は11月中旬以降でしょうねってことでした。
もっとも、その時には花はほぼ無くなってるそうで、ベゴニアガーデンとイ
ルミネーション以外は見るとこ無いですよ・・・というお言葉。(^^;)
てことは、ニャゴネコがなばなの里に来るのはこれが今年最後だな。
今年はバラにアジサイにコスモスとほんとに楽しませてもらいました!