2017年 初ツーリング
(2017.1.9 静岡県富士市)


一昨年の秋口に左ひざが痛み始め、そのまま11月に手術して昨年3月末
頃までリハビリに明け暮れるという状態が続いたので、ハッキリ言ってバイ
クに乗りたいという気が起きなく、ほぼ1年以上ほったらかしてました。
で、香嵐渓行ったりとボチボチ再始動って感じで乗り始めたんですけど、や
はり感覚のズレが相当あるみたいで1ヶ月の間に2回乗って2度とも見事に立
ちゴケやらかしてバイクにしっかり傷付けちゃいました・・・(^^;)
これではイカンということで、感覚取り戻すべく年末頃から最低でも週1、でき
れば週2ペースで乗るようしていたら徐々に体が馴染んできました。
元々右ターンが苦手で、特に今は停止状態からの右折なんて状況になると
心臓バクバクになるくらい緊張してしまい、かえって発進に失敗して転倒一歩
手前なんて状態になり、そのたびにバイク降りようかな〜・・・なんて落ち込ん
でたりしたんですけど、やっと街中を普通に走れるところまできました。
まあ、乗ってる本人はまだ緊張MAXって感じで余裕無いんですけどね。
もっとも、乗らなければ慣れない訳で、今年は積極的に出掛けることに!
で、下道は緊張しまくるんで、だったら信号停止や右折の無い高速主体のツ
ーリングに行こう!ということで、2年ぶりに富士山見に行くことにしました。

 

 
朝、出掛ける頃は家の辺りはほぼ快晴で、念のため富士山ライブカメラで富
士山の状況確認した時もきれいに晴れて富士山見えてたんですが、東名高
速を東に進むほど雲が増えてきて、由比のPA着くころには真っ黒な空が・・・
これまで何度も新年早々の富士山見に来てますけど、冠雪していなかったり
一部雲が掛かっていたりはあったけど、全然見えないというのは初めて。(^^;)
まあ、天気予報で富士山方面は夕方から雨とか言ってたから、そのペースが
早くなっててお昼前には雲が広がっちゃったってところなのかなぁ?

 
本当は左の写真のような富士山が見えるはずなんですけどねェ・・・

 
気を取り直してちょっと早目の昼食です。
由比PAに来た時の定番と言えば、この近辺の名産使った三色丼!
それと、由比だったらこれでしょうという感じの桜えびのかき揚げ!(^^)
確か一昨年来た時には桜えびのかき揚げの単品は無かったんだけど、い
つの間にか復活・・・、というか元々そばやうどんには桜えびのかき揚げ入
ってるメニューがあったんだから、単品だけ無いって方がおかしいかも?
お昼時には早かったので作り置きが無かったのか、それともいつも注文が
入ってから揚げるってやり方だったのか分からないですけど、出てきたか
き揚げは揚げたてサクサクで厚みも2cmくらいあってボリューム満点!
味付けはただの食塩ですけど、それだけで十分美味しくいただけました。

 
高速の真横が海でおまけにPAでもこの高さだもんなぁ・・・
そりゃちょっと風が強いと波の飛沫が道路まで飛んで来る訳だわ。(^^;)

 
富士山は眺められそうにないし・・・ってことで、富士川SAのスマートインター
チェンジ使って上り線から下り線へ移動してサッサと帰還準備です。
で、富士川上り出たとこでSA敷地内で観覧車の設置工事してるのを発見。
このSA、ぷらっとパークということで、高速利用者だけじゃなくて一般客も利
用できるようになってて、実際一般客用の駐車場もかなりの賑わい見せて
るんですけど、より一層の集客目指すためのアトラクションって感じかな?
実際、ここなら目の前に富士山はあるし、それなりに高さのある観覧車から
見下ろせば、駿河湾や太平洋まで見渡せちゃいますからね〜。
帰ってきてチェックしたら2月23日開業らしいので1回行ってみようかな。
伊勢湾岸線にあるハイウェイオアシス刈谷にも観覧車あるけど、あれは街
のど真ん中にあって、地元民としては何か見るものあるの?ってくらい意味
不明なんですけど、ここのは1周700円払っても良いかなって感じですね。

 
富士川SA下り線のいつもの場所に停めてるんですけど、見事に富士山は
見えません・・・、というかパラパラと雨が降ってくる始末で、ノンビリと屋外で
焼きそば食べてる状況じゃないので、今年は富士宮焼きそばはパスです。

 

 
もうちょっとで見えそうなんだけどなぁ〜・・・て雰囲気になりかけることもあ
るんですけど、空一面にかかった雲見てると期待するだけ無駄って感じ。
というか、ドンドン空が暗くなってきていつ本格的に降り出してもおかしくな
いって状況になってきたんで、早々に退散することにしました。(^^;)

 
早目に見切りつけたつもりだったけど、それでも決断が遅かったようで、SA
出ようとした辺りでポツポツ降り出して、走り出して10分後には本降りに。
まあ、本降りの状態が続いたのは20分ほどだったのと、走っているのが高
速でなんで、F800GTのスクリーンやカウリングの防風性がフルに発揮され
て、ライダーは肘から先以外はほとんど濡れずに済みました。(^^)
これが下道だったら、信号とかで止まるたびに真上から降られてた訳で、
それに比べりゃまだマシだったなぁって気分になれます。


ということで、新年一発目のツーリングはなかなかハードなことになりました
けど、去年の今頃がリハビリばかりで、バイクに乗ろうなんて頭の片隅にも
無かったこと思えば、今年はそれなりに良いスタートを切れました。
この調子で今年は頑張って走り回らないとね!(^^)