2016紅葉狩りツーリング
(2016.11.18 愛知県豊田市足助町)


去年の11月末に手術した半月板の方も、術後のリハビリやその後の膝周り
の筋力強化のおかげで、通常の生活に支障が無い程度には回復しました。
まあ、まだ走ったりすると膝の力が抜けそうになったり、踏ん張ろうとした時
に、思ったように力が入らないってことはありますけどね・・・(^^;)
それでも、週に5日は自転車で1回1時間半〜2時間程度のサイクリングやっ
たり、週3ペースでスポーツクラブ通ったりはできるようになりました。
バイクの方も徐々に乗ったりするようになったのですけど、どうかすると信号
待ちで左膝の力が抜けて立ちコケしそうになったり、高速などで1時間くらい
同じ体勢でいると、いざ左足を地面に着こうとした時に膝が伸びなかったりっ
て調子で、いざツーリング!って気分になれなかったんですよね〜。
そんな調子で手術からほぼ1年経過しちゃったんですけど、紅葉シーズン入
って香嵐渓もそろそろ見頃なんて情報入ってくるし、香嵐渓だったら片道1時
間も掛からないから、ツーリングのリハビリにはちょうど良いかもなぁって気
になったりしたんで、数年振りに紅葉見に行くことにしました。(^^)

 
これまでだと、平日の朝9時前に駐車場に着いても四輪用はもう満車で入れ
ないって状態だったんですけど、今年は余裕で車が入って来てます。
というか、まだ3割以上が空きスペースってくらいガラガラ・・・
香嵐渓に紅葉見に来たのは2011年以来とかなり間が空いているんですけ
ど、この5年間に何があった?って思うくらいの空きっぷりです。(^^;)

 

 
まあ、通り沿いの屋台の数は依然と変わらないくらいなんで、人が集まって
くればこれまで通りの賑わい方って感じになるんだろうなぁ・・・などと思いな
中央広場まで行ってみると、もう猿回しは始まってたしフランクフルトや点心
といったお店はやってたけど、一番食べたかった刀削麺のお店は開店前。
前は9時過ぎには開店していたのに、今年は10時開店になってました。
ウ〜ン・・・、それだけ人の出始める時間が遅くなったのかなぁ・・・?

 

 

 
曇り空主体で時折日が射すというイマイチな天気でしたけど、それでも辺り
一面の紅葉、黄葉で、あぁ、香嵐渓に来たんだって感じさせてくれます。
もっとも、紅葉情報では見頃ちょっと手前という書き方だった通り、枝が折り
重さなっているような所では、内側の葉はまだ緑だったりしてますけどね。

 
曇り空と陽が当たった時とでは見え方が全然違うんですよね〜。
やっぱり陽に透かして見た方がきれいに見えるなぁ。(^^)

 
どんどん進んで吊り橋までやってきました。
天気が良ければ、川岸の紅葉がきれいに川面に映るはずなんですけど、
今日の天気では映ってるかどうかイマイチはっきりしないという状態・・・
にしても、この橋から飛び込む奴っているのかなぁ〜。(^^;)
この辺だと水深50cmくらいしかなさそうだし、飛び込んだら間違いなく川底
の岩に激突して、複雑骨折で全治数ヶ月ってことになりそうな予感・・・

 
ゆるい勾配の上り坂歩いて香積寺に向かいます。
この辺りの木々はまだまだ緑が主体でほとんど紅葉は見られません。
むしろ、ここより低い場所の方がしっかり色付いてるって感じなんですよね。
紅葉って山の高い所から始まるって思ってたけど、そうでもないんだな。
木の種類ってのもあるんでしょうけど、ここら辺も最終的には紅葉します。

 
香積寺周辺も赤よりも緑の方が優勢って状況ですかね。

 

 
どうにかこうにか香嵐渓を無事1周して今回の紅葉見物は終了!(^^)
バイクの方は、下道1時間程度なら連続して運転しても問題無いってことは
分かってたんですけど、歩く方がどれだけ歩けるかが分からなくって・・・
イオンモールとかで歩き回るのと、アップダウンもあり舗装もされてない道を
連続して歩き回るのとでは全然条件が違うのでその辺り不安だったんです
けど、今回2時間以上歩けたことで多少は自信が持てたかなぁ・・・?
この調子なら、年明けからはまたあちこちツーリングに行けそうです。(^^)