2014 菜の花ツーリング
(2014.2.24 渥美半島)
先月の富士山以来ちょっとバイクにご無沙汰・・・(^^;)
なぜか毎週のように大雪降ってて、ここらでも5cm以上積もったりしてるし。
当然、それに伴って気温の方も全然上がらないと言う訳で、この環境でバ
イク乗るのなんて、わざわざ風邪ひきにいくようなものだなぁ〜・・・なんて理
屈つけて、まあ乗るのサボっているというのが実態なんですけどね。(^^;)
それでも、多少は暖かくなりそうな予報が出たのと、ちょうど渥美半島の菜
の花が見頃迎えているらしいので、久しぶりに走りに行ってきました。
朝8時時点の天気は雲一つ無い快晴!ただし気温は1℃・・・(^^;)
先月の富士山以来火の入ってないエンジンが、この悪条件でちゃんとかか
るか心配だったんですけど、一応セル一発で目を覚ましてくれました。
まあ、セルの音はかなり弱々しかったですけどね・・・
走り始めて1時間弱で豊橋市内に入り、1時間20分くらいで田原へ。
豊橋に入ると路面電車がお出迎えしてくれ、田原辺りからはあちこちに菜
の花が植えられていて、何となく気分を盛り上げてくれます。(^^)
田原にあるジェラードのお店の自販機は、お店に合わせて牛模様♪(^^)
伊良湖岬に着いたのが12時ちょっと前ということで、お昼ご飯食べようと道の駅クリス
タルポルトに寄ったんですけど、なんとなく寂れてる感じなんですよね〜・・・
月曜日だから駐車場が空いてるのは当然としても、お店のいくつかが閉店してたり、
いつも菜の花御膳食べるレストランも、いつのまにか団体専用になってたり・・・
これ、土日だったら普通に個人向けにやってるのか、それとも個人相手では商売にな
らないから、マジで団体客向けのホールになっちゃったのか分からないんですけど、以
前はあったメニューサンプルが無くなってるとこ見ると、ほんとに廃業しちゃったのかな。
菜の花料理は食べられなかったけど、気を取り直して菜の花ガーデンへ。
ちょっと肌寒いけれど、天気は上々真っ青な空です。(^^)
会場内に入ると、見渡す限りの菜の花畑が広がってます。(^^)
菜の花の香りいっぱいで、寒いと言ってももう春だな〜って感じですね。
菜の花畑の中に河津桜が数本植えられていて、こちらは枝一杯についた
つぼみが、ほんの少しだけど膨らみ始めたといったところかな。(^^)
こっちが満開になるのは3月に入ってからだろうなぁ〜。
月曜日ということで会場は人もまばら、売店は自販機以外ほぼ休業というち
ょっと寂しい菜の花畑でしたけど、その分ノンビリできました。(^^)
最後はゆったりと海見ながら猫どもの待つ我が家へ♪
というか、午後2時過ぎですでに寒かったりするんですけど・・・