2014 初ツーリング
(2014.1.11 静岡県富士市)
今年も初ツーリングで富士山見物行ってきました。(^^)
これで新年早々の富士山見物は3年連続ってことになるんですけど、ま
あ、年の初めのおめでたい雰囲気には合ってるんで良しとしましょう。
事前のチェックで、富士山には例年並みの冠雪があり、この日は天気の
方もバッチリなうえ、正月の長期連休後最初の土曜日ということで、3連
休の割には高速は空いているだろうというところまで確認済み♪(^^)
気温はあまり上がらないだろうという予報がちょっと気がかりなんですけ
ど、その分しっかり防寒対策していけば何とかなるでしょう。
てことで、早起きして久しぶりにバイク転がしてきました。
時期的に、朝7時だと外はようやく明るくなり始めたところってくらい。
ほとんど雲が見当たらない、きれいな青空が広がってます。(^^)
もっとも、近所の家の屋根や車は真っ白になってるんですけどね・・・
確か、この時間で氷点下2℃だったような・・・
東名高速走っていても、焼津辺りから富士山がきれいに見え始め、静岡市
に入る頃には裾野の広がりまでしっかりと見えてます。(^^)
中腹に懸かっている雲がちょっと気になるところですが・・・
これまた毎年恒例ってことで、朝昼兼用のご飯は由比PAの三色丼♪
今年は桜エビのかき揚げもトッピングしてみました。(^^)
で、食事終わってお店の外に出てみたら、ウインドーに新名物の紹介が。
釜茹で桜エビとエビせんべいがトッピングされたゆいパフェ・・・
あまりホイップクリームに合う組み合わせとは思えないんだがなぁ・・・
好奇心旺盛なニャゴネコでも、さすがにこいつはパスしました。(^^;)
次に訪れたのは上り富士川SA内にある富士川楽座。
ここの4階に、富士山を正面に眺めながら富士山で採水した水で入れたコ
ーヒーが飲めるってコーナーがあるんで、ちょいと一休みといったところ。
まあ、正確には富士山で採水したペットボトルの水で入れたコーヒーで、カ
ップも紙コップということで、あまりありがたみは感じないんですけどね・・・
にしても、空はこんなに青く澄み切ってるのに、なんで中腹に雲が!(^^;)
富士山には雲かかってるし、陽射しの下では暖かいけれど、夕方になった
ら一気に冷え込みそうな気配もあるしということで、今年は裾野市まで行く
のはアッサリと諦めて、富士川SAがスマートインターなってるのを利用して、
上りSAから一度出て、すぐに下りSAに移動しちゃいました。(^^;)
富士川下りSAでのお楽しみといえば、屋台で買う富士宮焼きそば♪
今年も買って写真を撮って、サア食べようとしていたら、なぜか近くをフラフ
ラ歩き回っていたハトが突然テーブルの上に昇ってきました。(^^;)
日頃から、ここを訪れる人にいろいろもらってるのかな〜・・・?
野生のドバトのはずなのに、妙に人馴れしてるんですよね〜。
無視して食べ始めたんですけど、しばらく人の顔見ていて、これは貰えそう
もないと悟ったのか、近くに来た他のハト追っかけて行っちゃいました。
なんなんだ、アリャ・・・?(^^;)
駿河湾眺めたり、一面に広がる茶畑を眺めたり・・・(^^)
新東名に比べると、従来の東名高速の景色は変化に富んでます。
にしても、予想していたとはいえ、3時過ぎた辺りから一気に冷え込みが・・・
家に帰ってきたのは4時ちょっと過ぎでしたけど、しっかり凍えてました。
てことで、まずは今年最初のツーリングが無事終了です。
次は、来月あたり渥美半島の菜の花巡りでも行ってこようかな〜。(^^)
2月だとまだまだ寒いかな・・・?