ニャゴ2世 9歳


ニャゴ2世もこの5月で9歳になりました。
4歳の時に尿道結石を患い、それからは処方食しか与えてないんで
すけど、ニャゴ自身の体質のせいかなかなか落ち着きません。
今も2カ月に1回のペースで尿検査をしてるんですけど、どれだけ調
子の良い時でもタンパクが出たり、時には血液反応が出たり・・・
他にも、去年は軽い膀胱炎起こしてみたりと、ニャゴの場合は尿路
系が弱点のようで、飼い主もなかなか気が抜けません。(^^;)
結石自体は酸によって溶けるので、現在の食事を続けていれば尿
が酸性になって、石の生成を防ぐことができるんですけど、肝心のニ
ャゴが他の猫のご飯を盗み食いしたりするので、時には尿が中性か
らアルカリ側になってしまい、獣医さんに怒られることも・・・
まあ、怒られるのはニャゴネコで、ニャゴは知らん顔ですが。(^^;)
てことで、現在は尿を酸性にするサプリメントも一緒に飲ませてます。
これで、多少の盗み食いしてもphに関しては安定してるかな。
もっとも、1ケース20日分で1100円ほどするので、毎日飲ませ続けて
るとニャゴネコの財布には結構な負担になってたりします。
まあ、これで症状の悪化が防げるなら、悪くなって獣医さん通いする
こと思えば、トータルでは安上がりなんでしょうねぇ。(^^;)

 

 

 
窓際にキャットタワーコーナー作ってやったんですけど、日当りが良
いということで、ニャゴのお気に入りになってます。(^^)

 
陽射しがあればそれだけで幸せ♪(^^)

 

 
夜になれば飼い主のベッドに移動しておやすみです。
気難しいニャゴですけど、こういう時にはバトルは起こりません。
もっとも、べったり猫団子になっても平気なのはモコだけ。
まあ、他の猫もあえて近づこうとはしませんけどね。(^^;)