2010紅葉狩りツーリング
第4弾!
(2010年11月21日 福井県越前市周辺)


いつもだと、年に数回は走りに行ってる越前海岸。
フッと、今年は行ってないなぁ〜なんて思ってしまうこともあるくらいで、
春に金崎宮には行ってますけど、その時も三方五湖方面から小浜市
方面を周ってしまい、越前海岸を走ってないんですよね〜。
まあ、今年は夏から秋にかけてドタバタ続きでバイクどころではなかっ
たというのもあるんですけど、それにしてもご無沙汰し過ぎ!(^^;)
ドタバタも一段落したことだし、これより遅くなると路面凍結や降雪の
心配もあるしなぁということで、紅葉見物という名目で行ってきました。

 
天気は快晴♪で、バイクで走り回るには絶好のコンディション。
一応ウインター装備で走ってますけど、高速走ってちょうど良いくらい。
PAで歩いたりしてると、軽く汗ばむくらいの陽気です。(^^;)

 
寒くはないんですけど、囲炉裏があるとついつい当たってしまう。(^^;)
炭火のじんわりした暖かさって、ホッとできるんですよね。
で、暖かい所で食べる冷たい越前おろし蕎麦は格別の味♪(^^)
今回はソースかつ丼と迷った末に、海鮮丼セットを選んでみました。
ソースかつ丼同様、新鮮な魚介類も福井の名物ですもんね〜。

 

 
お腹もいっぱいになったし、いざ紅葉狩り!ってことで花筐公園へ。
ここは、以前桜見物で訪れたことがあるんですけど、越前市観光協会
のサイトで、紅葉がきれいな場所としても紹介されてます。
事前に仕入れた情報によると、一番の見頃は1週間前だったらしいん
ですけど、まだ多少は残ってるだろうというのがニャゴネコの読み。
行ってみると、確かに落葉してる木も多かったんですけど、それでもま
だまだ赤が優勢ということで、十分見応えがありました。(^^)

 
ニャゴネコ・ツーリング定番のトレッキングで坂道登っていくと、そこには
展望台があって、眼下に越前市の町並みを見ることができます。
まあ、きれいはきれいなんですけど、それだけのためにあの坂道登る
のは、コスト・パフォーマンス考えると割が合わんかなぁ・・・(^^;)

 

 
公園内はまだまだ見頃ってところですかね〜。(^^)
これだけきれいなら、福井まで走って来た甲斐があったというもの。
空の青さが半端じゃないというのも、紅葉が映える一因かも。

 

 
紅葉を堪能した後は、ほぼ1年ぶりの越前海岸です。
例によって福井市近くまで出て、そこから山越えして越前海岸へ。
タップリ走ろうと企んでたんですけど、そろそろ越前ガニが解禁になっ
たという時期なので、305号線の混んでること混んでること・・・(^^;)
それでなくても民家のある辺りでは道が細いのに、お店に入りたいけ
ど駐車場がいっぱいで入れない、なんて車が路肩に停まってたりする
ものだから、もうあちこちで渋滞が発生してます。(^^;)
これだけ道が細いと、バイクでもすり抜けられないですしね〜。
久しぶり越前海岸は良いんだけど、かえってストレス溜まったかも。
それでも天気はサイコーで景色はきれいだし、渋滞区間抜けてしまえ
ば適度なカーブ含めてやっぱり走って楽しい道です。(^^)


ニャゴが待ってるので、あまり遅くならないように帰ります。
それでも、往復500kmは軽く超えたかな〜。(^^)
福井に来ると毎回結構な距離を走るんですけど、今回はこれまでとは
疲れ方が全然違うというか、ほとんど疲れてないというか。(^^)
これは、このあいだの白馬往復でも感じたんですけどね♪
FZ6の防風性能や運動性、軽量ボディに適度なパワーという全体のバ
ランスの良さが効いて、乗り手に優しいバイクになってるってことかも。
こいつとだったら、一日1000kmでも行けちゃうかな?(^^)