10月25日


昨日の夕方から振り出した雨は、今日も一日降り続ける予定。
ニャゴのことも気になるしということで、今日はサッサと帰ります。
一度着たレインコート脱いで立ち寄るのも面倒ですからね〜。(^^;)

 
朝一番に外を見ると、しっかり降ってますねぇ〜・・・(^^;)
まあ、ここまで降ってくれると、逆に諦めついて良いんですけどね。
にしても、自分の部屋にかけ流しの温泉があるってぜいたくです!
朝のヒンヤリした空気の中で入る温泉って気持ち良いですね〜♪

 
夕方までに家に戻れればOKってことで、ノンビリと時間を使ってます。
朝食の後は囲炉裏端でゆっくり新聞読んでたりして。(^^)
昨夜からの雨で、バイクはしっかり濡れてます。
今日は一日雨天走行だし、帰ったらしっかり掃除しなくちゃ・・・(^^;)

 
今年最後の白馬ってことで、できればギフトギャラリーやこばやしにも
顔出したかったんですけど、この雨じゃあ寄り道する気にも・・・
白馬のゲレンデも青木湖も、み〜んな雨に煙ってます。

 
安曇野辺りは雨が止んでて、路面もほぼ乾いてたんですけど、豊科入
った頃にはまた降り出してて、でも梓川のSAではほぼ止んでて・・・
かなり細かい周期で降ったり止んだりを繰り返してる感じですね〜。

 
もう1時回ってお腹も空いたしってことで、神坂のPAでお昼ご飯です。
ここのソースかつ丼は目玉焼きがトッピングされてて、黄身を崩して
混ぜてながら食べると、グッとまろやかな味になって美味しさアップ♪
ラーメンも昔ながらの中華そばって感じで美味しかったですよ〜。(^^)
にしても、恵那山トンネル出たら一気に本降りになったもんなぁ〜・・・
やっぱり山一つ越えただけで天気って急変しますよね。

 
2時半頃には無事家に着いて、ハイお疲れさんと部屋に入ったら、ダ
イニングテーブルの上の籐かごが床に落ちてて、モコの薬やらニャゴ
ネコが食べようと思っていたラスクなどが散乱してました。
ラスクはワザワザ袋破って引きずり出し、一部かじってあったり。
こういう物に興味を示す奴はうちには一匹しかいないんですけど、
すっトボケた顔して、ワタシ無関係だも〜んとアピール・・・(^^;)
これがニャゴやすこにゃんなら、ニャゴネコのア〜!という叫び声聞
いただけで、ベッド下やパソコンデスク下に隠れちゃうんだけど。
ニャゴたちが判り易いのか、み〜にゃんが厚かましいのか?(^^;)

 
4時から午後の診察が始まるので、それに合わせて獣医さんへ行って
ニャゴと面会するとともに、この二日間の状況説明受けてきました。
一応点滴が効いてるようで体重の減少は止まったけど、血糖値が下
がってこないのと中性脂肪値も高止まりしているということから、ほぼ
間違いなく糖尿病でしょうということで、今後はインスリンを投与して
血糖値を抑えるとともに、膵臓が炎症を起こしている可能が考えられ
るので、こちらの治療も同時に進めていくという話になりました。
もっとも、今後の治療の方向が決まったというだけで、これから血糖
値の変化見ながらインスリン量決めなきゃいけない訳で、これからが
本番だ!っていうくらい根気良くやらなきゃいけないんですけどね。
インスリン投与が始まると、毎日注射打たなきゃいけなくなるんで、ニ
ャゴネコも気軽に一泊旅行って訳にはいかなくなるんだろうなぁ〜。

 
白馬に出掛けると、なぜか当初の目的がどこかへ行ってしまい、い
つの間にか温泉巡りになってしまうというのがニャゴネコのパターン
なんですけど、今回も見事にその流れに乗っちゃいました。(^^;)
まあ、あの界隈一帯は、施設・泉質ともかなり恵まれてますからね。
温泉大好きなニャゴネコからすれば、天気悪けりゃ温泉でしょってパ
ターンになるのは当然と言えば当然の成り行きなんですがね。

とりあえず今年の白馬通いはこれでおしまい。
さて、ニャゴのこともあるし、来年はどうなるのかな〜?