すこにゃん 2歳


我が家の問題児、すこにゃんも2歳になりました。(^^)
うちにやって来た時には、すでに耳ダニのせいでひどい外耳炎を起こ
していて、連日獣医さんに通って処置してもらったんですけど、耳ダニ
そのものは何とか治まったものの、まだ雑菌が残っているのか、しょっ
ちゅう耳の奥に汚れがたまってしまい、すでに1年半以上、週に1回獣
医さんに通って、耳の中を掃除してもらうってことが続いてます。
どうも、すこにゃん自身の免疫力に問題があるようで、抗生物質やス
テロイド系の薬使ったりして処置してるんですけど、一時的に菌の活動
押さえても、すぐに症状が悪化するということの繰り返し・・・
それも、右耳は問題なくて、左耳だけがこの1年半ずっと悪いままとい
う獣医さんにもよく判らない状況が続いてるんですよね〜。(^^;)
そういえば、同じ環境に住んでる他の3匹はなんとも無いのに、すこに
ゃんだけが真菌のせいで皮膚炎起こしたり、突然下痢起こして、これ
また1週間毎日獣医さんへ通って、注射打ち続けるハメになったり。
ただ、お腹の調子が悪かろうが、皮膚炎で毛が抜けようが、本人は全
然気にならないようで、元気いっぱい部屋の中走り回ってます。
まあ、耳の中汚れで真っ黒だった時も、本人は痒がる気配も見せなくて
獣医さんが呆れてたくらいなので、基本時に神経入ってないのかも?
で、目下免疫力を向上を狙って、漢方の入ったサプリメントを服用中!
もう、下手すると飼い主より健康にお金掛かってるかも・・・(^^;)
これで少しは症状が改善されると良いんですけどね〜。
うちの4匹の中で一番手間が掛かるけど、足元でグ〜グ〜寝てる姿見
ると、ちゃんと面倒見てやらなきゃな〜って気になっちゃいます。(^^)

 
冬毛の状態だとただのデブって感じにしか見えません。(^^;)
実際、この頃は体重5kgということで、うちで一番重かったんですよね。
体重3kgのモコと並ぶと、ほとんど2倍くらいの大きさに見えます。

 
相変わらずおもちゃが大好きで、音聞いただけですっ飛んできます。
というか、まだ遊べる状態じゃないんだけどなぁ〜・・・(^^;)

 
梅雨時で湿気が多かったせいなのか、真菌に感染して皮膚炎発症!
尻尾も一部だけが毛が抜けたし、頭でも左耳だけに症状が出て、それ
以外の部分は全然問題ないんですよね〜・・・
というか、あとの3匹には症状出ないのに、なんですこにゃんだけ?

  
皮膚炎の方が治まったので、モコと一緒にサマーカットで涼しげに!
毛を刈られちゃうと、モコと似たような大きさになっちゃいます。
まあ、体重でみれば、やっぱり2倍近くあるんですけどね。(^^;)

 
カットから1ヶ月経過ということで、ちょっと毛が生えてきました。
ただ、なぜか頭の方と尻尾から生え始めて、お尻のまわりはまだ短い
ままという変な生え方しているせいで、見た目はかなり異様です。(^^;)
み〜にゃん追い詰めたり、ソファに頭押し付けて寝たりと、2歳になって
も、やってることはこれまでと全然変わりありません。
多分、あと数年経ってもこの性格と行動は変わってないんだろなぁ〜。