サマー・キャット 2008


ようやく涼しくなってきましたが、今年の夏も、地球温暖化の影響か、最
高気温が35℃を越えるのが当たり前!という猛暑の毎日でした。(^^;)
で、この時期の我が家の風物詩となっているのがモコのサマーカット。
当然のように今年も超ショートカットにしてもらったんですけど、意外なこ
とに、暑くなってくるに従ってドンドン猫臭くなってきたのが、毛の長さで
言ったらモコよりはるかに短いすこにゃんだったんですよ。
この調子で臭いがきつくなっていったら、真夏には相当臭くなるだろうな
ぁということで、取り合えず6月にモコと一緒にこいつもショートカットに。
シャンプーが効いたのか、ショートカットが効いたのか、それからしばらく
は臭わなかったんですけど、暑さが増すごとに、毛が伸びてくるごとにま
たしても猫臭くなってきたので、2ヶ月ほど経ったところでまたカット!
てことで、今年の夏のモコとすこにゃんは、見た目だけは涼しげでした。
まあ、どれだけ超短毛にしていても、甘えて擦り寄ってこられると、暑苦
しいことには変わりないんですけどね・・・(^^;)

 

 

 
短くして模様とか無くなってしまっても、どことなく元の面影を残すモコに
対して、元の雰囲気全然無し!となるすこにゃん・・・
色も濃い茶色からクリーム色になるし、元の感じだとふっくらとした体型
に見えるのが、実際はかなりスリムで手足も長く完全に別の猫!
ただ、モコがお腹周り含めて、全体に中身が詰まってる感じなのに、す
こにゃんの場合、スリムなんだけど、なぜかお腹の皮だけが弛んでい
るように見えてしまうのはなぜなのだろう・・・?(^^;)
実際、横になったり座ったりすると、お腹の皮が余ってるのが判るし。

 

 
カットしてから1ヶ月経過で、この程度まで伸びてきました。
この辺までくると、胴体もそれなりに茶色が濃くなって、顔や手足の先
との色のバランスも普通に見えるようになりました。(^^)
まあ、まだ模様は完全ではなくて、雰囲気としては水玉模様・・・
にしても、完全に毛が伸びてた時のすこにゃんの手触りって、それなり
に柔らかい毛をしているなぁ〜って感じなんですけど、カット直後からこ
の状態に至るまで、硬いブラシを撫でてるような感触なんですよね。
毛の一本一本が太いと言うのか、硬くてコシが強いと言うのか・・・
カット直後でも、柔らかい手触りを残すモコとはかなり異なる毛質。
まあ、伸びてしまえばどっちもフワフワなんだけど、今の状態ですこに
ゃんが添い寝してくると、ちょっと顔が痛いんで困るんですけど・・・