モコ 13歳


モコもこの7月で無事に13歳になりました。(^^)
動脈に疾患があるということで、うちの猫たちの中ではもっとも短命になり
そうと獣医さん言われてたんですけど、その話を聞いてからすでに12年が
経過ということで、小さい体ながら一生懸命頑張ってくれてます。
ただ、それまで3.1kgで安定していた体重が去年の秋くらいから減り始め、
5月の頭の検診の時には2.7kgにまで減ってました。
それでも食欲旺盛だし日頃から元気に走り回っているので、とりあえずは
様子見と言ったところなんですけど、病気の性質上特効薬も治療法も無い
ので、様子を見る以外の手が打てないというのが実際のところかも?
で、この春くらいから、吐いた時に失神してしまうという症状が出るようにな
って、さすがにこれはヤバイだろうとビックリしたんですけど、獣医さんに連
れていったら、長毛で毛繕いが好きな子なので胃の中で毛玉ができ易く、
それを吐こうとする時に肺に吐しゃ物が逆流しないように肺側の入り口を
閉じるんですが、歳もあってそれによって脳が酸欠状態になってしまい失
神するということらしく、血液をサラサラにするサプリがあるので、それを飲
ませ血流関係の症状が改善されれば、脳が酸欠になりにくくなり失神する
こともなくなる可能性が高いという話だったので試してみることにしました。
飲ませ始めてこれで3カ月が経過しましたが、サプリであって薬ではないの
でどの程度改善されるか?と思ってたのが、モコには劇的に効いたみたい
で、飲ませ始めて1週間目から失神することがなくなり、今では猫草食べて
吐こうが毛玉吐こうが食べ過ぎで吐こうが失神することは無くなりました。
まあ、それは良いんですけど、イッキ食いして吐くのは止めてほしい・・・
なんで元気になったらなったで調子に乗るんだろう・・・(^^;)
こうしてみると、モコは薬飲むとその結果がバッチリ出るタイプみたい。
この調子で、新しい病気出てきてもしっかり対応して長生きしてくれれば。

 

 
微妙な距離感と言うかなんと言うか・・・(^^;)
他の猫の対しては割と寛大だったんですけど、最近は年齢相応に気難し
い老婆になりつつあるようで、虫の居所の悪い時に他の猫が近づくと、い
きなりぶん殴ったりするので、み~にゃんやすこにゃんは警戒してます。
まあ、コマは空気読めないのでしょっちゅう殴られてますが・・・
こうしてみると、若いといってもポコはちゃんと空気読むんだよなぁ~。

 
ということで、コマ以外の猫たちはくっついていても基本的に問題ありません。(^^)

 

 
ポコさん夏の風物詩の丸刈りスタイル、今年も変身です。(^^)
にしても、他の猫だとけっこういっぱいって感じのサイドテーブルの天面で
すが、家で一番小柄なモコたとスペースあり余ってますね~・・・

 
テレビ台の周囲もモコの遊び場で、テレビの後ろに回ったりテレビ台と壁
の間を走り回ったりしてるんですけど、テレビ台の後通る時にコンセントを
イタズラしてくれる時があるようで、時々テレビやブルーレイプレーヤーの
電源が入らなくなって飼い主を慌てさせてくれてます。(^^;)
まあ、テレビ台周辺走り回ってるのは、同じく小柄なポコもいるので、実際
の犯人がどっちかは分からないというか共犯の可能性もありそう・・・
で、飼い主がテレビ見ようとソファに座ると、テレビの前に出てきて、テレビ
見るなら私を見なさい!とばかりにこっちをにらんできます。(^^;)

 

 
丸刈りにされて地肌見えるくらい短毛になってるんですけど、身繕いは止
められないみたいで、暇があれば熱心に全身なめてます。
うちの5匹の中では、モコとポコが身繕い大好き派で、自分でするだけじゃ
なくて、時々飼い主にブラシ掛けろ~!と要求してきます。
で、ボコモコがブラシしてもらっていると、何か面白いことしてるなぁ~と寄
ってくるのがコマで、そのまま捕まってブラッシングされてます。(^^;)
普段の身繕いからしていい加減なのがみ~にゃんとすこにゃんで、この2
匹にブラシ掛けるとものの数分で唸りだし、それを無視してブラッシング
続けていると、すぐにネコパンチや噛みつき攻撃が始まります。
猫と言っても性格いろいろで見てるとほんと飽きないですよね~。(^^)