モコ 4歳
モコもこの夏で4歳になりました。(^^)
1歳の時に、肺に行く血管に問題があるのが判り、それ以来血管を拡張
させる薬を毎日飲み続けてるんですけど、それが効いているのか、ここま
では至って元気で、とても心臓に問題抱えている様には見えません。(^^)
病気が発覚した時には、獣医さんから、いつ亡くなっても不思議じゃありま
せんと宣言されたんですけど、月に一度心音を確認してもらってるところで
は、良くなる気配もないけれど、悪くなってもいないといったところで、体重
も安定しているし、とりあえずは問題ありませんというのが最近の診断。
もっとも、子猫時代は何されても無抵抗で、獣医さんへ連れて行っても、一
番手間の掛からない子だったんですけど、年と共に段々と性格がきつくな
ってきて、この頃は聴診器当てられてると、突然シャー!と叫びながら、そ
ばにいる人間誰彼構わず引っ掻いたり噛み付いたりしてくれます。(^^;)
先月の通院でも、まずキャリーから診察台に出す時にニャゴネコの手に思
い切り引っ掻いてくれて、その後の診察の時には、モコのご機嫌をとろうと
喉をゴロゴロ撫でていたニャゴネコの手に、思い切り歯を立ててくれました。
もう、頭にくると例え飼い主であっても見境なくなるからなぁ〜・・・(^^;)
そのくせ、家に帰ってくると、悪いことは全部忘れて甘えだしちゃうし。
飼い主噛み付こうが引っ掻こうが、元気いっぱいだったら許しちゃうかな?
体重3kg前後とうちで一番小柄ですけど、食欲は至って旺盛です。(^^)
器の前で、ご飯まだ〜?とおねだりするのが得意技です。
で、結石用処方食食べてるニャゴは別として、後の3匹は同じ器でご飯食
べてるんですけど、なぜか一番先に食べるのがモコなんですよね〜。
3匹揃って腹減った〜!と器の所で待ち構えているような状況でも、真っ
先に食べるのがモコで、モコが終わるまで後の2匹はじっと待機。
小さいけれど、一番大物なのかもしれません。(^^)
モコが、ご飯と同じくらい大好きなのがブラッシング♪
ミ〜ミ〜鳴いてニャゴネコの気を引き、目が合うとコテッとお腹出して寝転
がって、ブラシかけてよ〜とおねだりしてきます。(^^)
リクエスト通りにブラッシングしてやると、自分でコロコロ転がって、ブラシ
かけて欲しいところはここだよ!と、ちゃんと指示してきます。
腹ばいになったり、横向きに寝たり、時にはブラシに頭こすり付けたり喉を
伸ばしたりして、ここがポイント!とばかりに要求したり。
後の3匹がブラッシンク嫌いで、ニャゴネコがブラシ持つと逃げて行ってしま
うので、うちで一番サラサラフワフワしてるのがモコニャンです。(^^)
一匹狼的なところがあるニャゴが、唯一そばに来ても怒らないのがモコ。
モコも、み〜にゃんやすこにゃんと遊んでいるより、ニャゴの近くにいる方
が良いみたいで、ニャゴが寝てるとやって来て、一緒に寝てます。
そういえば、モコも比較的一匹でいる時間が長いような気が。
似たもの同士ということで、ニャゴとは合うのかもしれませんね〜。(^^)