み〜にゃん 9歳


み〜にゃんもこの3月23日で満9歳になりました、(^^)
猫の9歳は人間で言うと52歳に相当ってことなので、ほぼニャゴネコの歳に
追いついたってところなんですけど、同世代と言ってもどうも猫の方が元気
なようで、相変わらずすこにゃんにしょっちゅうケンカ吹っかけてます。
まあ、この気の短さはみ〜にゃんの昔からの個性なんですけど、同世代の
モコが最近は多少丸くなったかな〜?といった感じなのに対し、み〜にゃん
の方は一段と気の短さが進んでしまったような・・・(^^;)
おまけに性格もきつくなったようで、飼い主に対しても手加減とかしなくなっ
てきて、怒ると本気で爪出したり噛みついたりするんですよね〜。
おかげで、今年のワクチン接種の時にはマジで噛みつかれました。
これまでだったら、怒っても噛むところまではいかなかったのに・・・
まあ、平静を保ってる時は思い切り甘ったれで、撫でてやってれば盛大に
喉をゴロゴロ鳴らしてるんですけど、どうかすると、その数秒後にいきなり
すこに殴り掛かって行ったりしてますからね〜・・・
いったい何が気に入らないのか飼い主としては皆目見当がつかず・・・
まあ、この辺の気まぐれさが猫らしいと言えばそうなんですがね。(^^;)

 

 

 
女の子ではありますけど、目鼻のクッキリした凛々しい顔立ち。(^^)
飼い主としては十分美猫だと思ってるんですけど、獣医さんに言わせると、
やせ形のはずのアビシニアンの基準からすると十分デブだそうです。
まあ、うちではほぼラクビーボールと化してるすこにゃんがいるから目立た
ないだけで、み〜にゃんも糖尿病予備軍の資格は十分満たしているそう。
そういえば、ニャゴ2世が糖尿病発病したのが9歳だったなぁ・・・
み〜にゃんも気を付けないといけないけれど、こいつは余程弱ってくれな
いと、獣医さんで診察しようにも危険で手が出せないからなぁ。(^^;)

 

 
大人しく寝ていてくれれば可愛いもんなんですけどね〜(^^)
まあ、歳と共に活動量が減っていって、その分寝てる時間が増えていくそ
うなので、今から寝てばかりでは本当は問題なんですけどね・・・
とりあえず元気で活発なのは良いことと思いたいんですれど、ほぼ日課に
なってる一日数回の殴り合いは勘弁してほしいなぁ〜・・・(^^;)