09年 福井・お花見ツーリング
(2009.4.11 福井県敦賀市)
今年もお花見のシーズンがやってきました。(^^)
桜というと、この2年ほど敦賀まで行ってるんですけど、なかなかタイミン
グが合わず、海をバックに満開の桜!というのが見られなくて・・・
今年は暖冬ということもあり、岡崎辺りはかなり開花が早くて、この調子
だと、休みが取れた時には見頃は終わってるだろうなぁと半ば諦めてい
たんですけど、3月終わり頃に北陸の方に寒波が来たおかけで、開花予
想より実際は1週間ほど遅れたので、なんとか間に合いました。(^^)
むしろ、おかげでタイミング的にはバッチリになったと言う感じも。
ちょうど休日の高速代が距離に関係なく1000円になったので、通勤時
間帯割引使うためには何時に家出てとか、途中でカード入れ替えしな
きゃなどという手間も省けて、おまけに経済的にもとってもお徳に♪
本当は、前日までが遅番で、仕事から帰ってくるのが午前様って状態
だったので、出来ればノンビリと寝ていたかったんですけど、これだけ
条件揃ったのなら行くしかない!ってことで半ば強引に出発しました。
家の近所の用水沿いにある桜は、すでに満開を過ぎて葉っぱがチラホラ
と見えてる様な状態なんですけど、敦賀インターの桜はちょうど見頃。
この調子なら、金崎宮の桜もかなり期待できそうな予感。(^^)
花換祭り真っ最中の境内は、ちょうど桜の見頃迎えてました。
一人で行動しているニャゴネコは、当然ながら花換えする相
手もいないので、気分だけでもと福娘と花換えを。(^^ゞ
タイミングが良かったおかげで、海沿いの桜も満開です。(^^)
青い海とピンクの桜のコントラストがすごく綺麗♪
金崎宮で桜眺めた後は、杉津PAで敦賀湾眺めながらソフトクリーム。
まあ、福井へ来た時の定番コースって感じになってますな。(^^;)
で、ここで休憩したのが11時過ぎなんですけど、この時やってた高速
道路情報で、東名東京方面、岡崎インター付近で渋滞18km、一宮JC
で渋滞7kmというのを聞いて、今日はあまりノンビリしていると、帰りに
思い切り渋滞に引っ掛かりそうだから、早目に帰ろうと予定変更。
これまた、福井へ来た時の定番ってことで、越前そばの里へ。
毎度おなじみそばソフトに越前そばでお昼ご飯です。(^^)
で、1年ぶりにお会いする「そばの里楽天店」の和田さん。
ニャゴネコがそば買う時に、いつもお世話になってます。m(__)m
さて、桜と和田さん。どっちが綺麗かな〜?
いつもだったら、昼飯後は越前海岸走りに行くか、花筐公園に桜を見に
行くところなんですけど、今年はちょっと趣向を変えて南条SAへ。
まあ、渋滞がひどくなる前にサッサと帰ろうというのもあったんですけど、
来る時に見た南条SA近くの風景を、ノンビリ眺めたいというのが目的。
ちょうど南条SAがスマートICになってたので、そこで北陸道出て、適当
に見当つけて走っていって、その場所を見つけました。(^^)
ちょっとした小川沿いに桜が咲いてて、その横にいかにもそれっぽい
学校の建物って風景は、ニャゴネコ的にはすごく好きなんですよね。
まあ、元々田舎の人間なので、こういう風景見ると落ち着くのかも?
公園や名所と言われる所の桜も綺麗だけど、こういう何も無い所にあ
るただの桜並木というのも、それはそれで絵になります。(^^)
思う存分桜を堪能してきた今回の福井行き。
天気も最高だったし、ちょっと頑張って出てきた甲斐がありました。(^^)
にしても、この時期にしてすでに日中の気温が25℃かぁ〜・・・
この分だと、この夏のツーリングは相当しんどいことになりそうな。
そうそう、せっかく渋滞見越して早めに帰ってきたのに、走ってきたら
渋滞なんてどこの話?って感じでその気配さえ見えず・・・
ちょっと拍子抜けだったけど、翌日が仕事だったからまあ良いか。