そばの花ツーリング
(2007.9.21 福井県越前市周辺)
月に一度は福井から蕎麦取り寄せて食べてるニャゴネコ。
その時に注文しているお店が、自社でそば栽培までしているということ
で、サイトに栽培日記が載ってるんですけど、9月下旬ぐらいになると、
畑一面そばの花が咲くと書いてあるの見て、これまで一度もそばの花
など見たことないニャゴネコとしては、どんな感じかな〜?と興味津々!
ちょうど代休も取れたし、福井までそばの花見に出かけちゃいました。
越前行くなら、関ヶ原インターでETCカードの入れ替えは必須!
にしても、路肩でバイクバラしてる光景って、どう見ても異様だなぁ〜・・・
お天気はサイコーで、北陸道からは伊吹山がきれいに見えてます。
関ヶ原インターまでは時間制限があったけど、そこをクリアしてしまえば、
後はノンビリマイペースのツーリングってことで、杉津PAの展望台で、ソ
フトクリーム食べながらゆったりと敦賀湾眺めてたりしてます。(^^)
ちょうど敦賀港からフェリーが出てきたけど、あれは北海道行きかな?
着いたのが11時半頃ということで、花の前にまずはお昼ご飯。
この日の武生の最高気温予想は34℃で、路肩の温度表示では36℃な
んて出てたりして、とても9月下旬とは思えない陽気・・・(^^;)
おかげて、冷たいおろし蕎麦や蕎麦ソフトかメチャ美味しい!
結局、食後や花を見てきた後とかで、都合蕎麦ソフト3ついきました。
工場の周囲にそば畑が点在しているってことなので、食後は、あちこち
ウロウロしながらそば畑探したんですけど、どこの畑も、小さな白いそば
の花が咲き誇ってるおかげで、みんな一発で見つかりました。(^^)
初めて見るそばの花は、ひとつが3mmくらいの可愛い花の集合体。
このちっちゃな花が辺り一面咲いてるのを眺めていると、なぜか気持ち
がホッと安らぐような気がするのはなぜでしょう?(^^)
今年3度目の越前ってことで、今回は越前海岸縦走はパス。
代わりに、越前海岸にある温泉に入ろう!というのが、そばの花見物と
並んで、今回の福井行きのテーマになってたりします。
そのために、武生から一路越前海岸目指して走ってるんですけど、途中
の道は、ここは山間部か?ってくらい山奥の雰囲気が出てます。
これで、実は海岸線まで3kmくらいの所に来てるんですけどね・・・(^^;)
やって来たのは、越前市にある「アクティブハウス越前」。
温泉を利用した室内プールや、3階には展望レストラン等もありますが、
今回の目的はここの2階にある「漁火」という温泉に入ること。
全施設利用のコースの他に、温泉にだけ入ることもできるんですよね。
入浴料500円也を払って入ると、目の前には日本海しか見えない・・・
露天風呂から下を覗くと、真下にテトラポットですからね〜。
ネットのクチコミで眺めが凄い!と聞いて来たけれど、確かに凄いわ・・・
気温は相変わらず高目だけれど、カラッとした潮風が適度に吹いている
ので、日陰に入ればそれ程暑さは感じないのと、平日のせいか貸切状
態だったのを良いことに、思い切り露天で寝てました。(^^;)
ていうか、ここの露天風呂なら、お風呂に入りながら日焼けができそう。
泉質は、肌がツルツルになるという南信州と同じような感じで、温度もそ
れほど高くないので、景色眺めながらいくらでも入っていられそう。
実際、ニャゴネコはある企みがあったので、ここで2時間半粘りました。
温泉出たのが17時くらいということで、後1時間ほどで日没。
ここまできたら、もうひと頑張りして日本海に沈む夕日を見てやろう!
と、自販機でコーヒー飲んだりして更に30分ほど時間つぶし。
景色の良さそうな場所に移動しながら様子をうかがっていると、日没15
分ほど前から、空がドンドン茜色に染まりだしました。
デジカメ構えて完全に日が沈むまで眺めてましたけど、想像以上にきれ
いな夕日に、時間が経つのを忘れるくらいに見とれてました。(^^)
最後の最後で雲間に入ってしまい、水平線に沈んでいくところが見えな
かったのが残念だけど、それでも充分過ぎるくらいきれいだったなぁ〜。
日没までいたので、帰りは完全に夜間走行になるということで、スタート
前にシールドもミラーからセミスモークに替えて準備完了。
夜は冷え込むかな〜?と思ってたら、割と蒸し暑くて、ウェアは昼間のま
まで高速走ってちょうど良いくらいでした。
例によって関ヶ原でカード交換したら、これで時間に追われることもない
と安心したのか、無性に腹が減ってきたので尾張一宮のPAで夕食。
在り来たりのPAのラーメンセットということで、可もなく不可もなしかな。
で、なぜか今回のお土産は、福井に行ったにも関わらず、神田PAで買
った彦根のイベントキャラのひこにゃんグッズになってました。(^^;)
まあ、ねこつながりってことで、前から欲しかったんですよね〜。
ノンビリと花見たり景色見たりしてたにしては、帰ってきた時のトリップメ
ーターは460kmと、かなりの走行距離示してました。
まあ、朝7時に出て行って、帰って来たのは夜9時過ぎだもんなぁ〜。
もっとも、ここまで粘ったおかげで、きれいな夕日も見られたし、自分と
しては大満足の一日だったんですけど、長時間放置されていた猫ども
としてはかなり不愉快だったらしく、飯〜!トイレの掃除〜!遊べ〜!
と、帰ってくるなり4匹からいろんな要求ぶつけられました・・・(^^;)
ニャゴネコって、やっぱり猫どもの召使いだったんだなぁ〜と実感!