菜の花ツーリング
(2007.3.9 渥美半島)
冷凍機械保安責任者の検定も無事終了して、ホッと一息のニャゴネコ。
週に3日以上は通勤でバイクに乗ってたけれど、試験勉強やら天候の問
題などのおかげで、最近はまともにツーリングしていなかったので、平日
代休+お天気バッチリということで、久しぶりに走りに出かけてみました。
今回の目的地は、菜の花真っ盛りのはずの渥美半島伊良湖岬。
毎年、2月中旬から3月中旬まで菜の花祭りなんてやってるけど、今年は
暖冬だからどうかな〜?などと、ちょっと心配しながらのスタートです。
豊橋から伊良湖にかけて、なぜか風力発電の風車が至る所に・・・
この辺て、海沿いなので風が強いのかな〜?
田原町に入った辺りから、道沿いのあちこちに菜の花畑が!
菜の花畑に沿って走るっていうのも、なかなか良い感じです。(^^)
お昼は、伊良湖港フェリーターミナルも兼ねる道の駅クリスタルポルトで。
釜飯にも菜の花、煮物にも菜の花、お刺身のツマにも菜の花。ついでに
菜の花の天ぷら付きという菜の花尽くしの季節限定メニュー。(^^;)
味の方は、まあこんな物かな?って感じですかね〜・・・
お土産探そうと1階のお土産コーナーをウロウロ・・・
きてぃちゃんに各県ごとのご当地バージョンがあるのは知ってたけど、
今じゃ市町村や島単位で発売されるほど増殖してたのね・・・(^^;)
メロンやきつねは可愛いけど、タコや急須ってどうなのよ?
やっぱ、ここまで来たなら大アサリとメロンソフトは外せないでしょう!
海を見ながら、潮風に吹かれながら食べると、更に美味しさもアップ!
風はちょっと冷たかったけど、陽が当たっていれば暖かいし、海沿いの
道は景色の良い所も多いしと、久しぶりのツーリングを楽しんでます。(^^)
伊良湖で食べたソフトクリームは、ソフトアイスってやつだったので、食
べた感じがイマイチ気にいらないということで、田原の道の駅で、ちゃん
としたクリーミーなメロンソフトを食べてようやく納得!(^^)
この道の駅のシンボルマークも菜の花になってたりして。
ほぼ2ヶ月ぶりのツーリングは大満足の一日でした。(^^)
風が冷たかったのがイマイチだったけど、一日中陽射しタップリの中を走
り回れたし、菜の花や景色もきれいだったしということで、ここんとこ走
れていなかった不満も全部解消できちゃいました。
んが、帰って来てマスコットのワン公見たら帽子が無くなってる!
帰り道、かなり横風の強い所があったので、そこで飛ばされたみたい。
最後の最後でちょっとショックだったりして・・・(^^;)