御在所岳
(2006.5.29 三重県三重郡菰野町)
土曜日は出勤、日曜は自宅でパソコン使ってデスクワークってことで、この
二日間はまともに休んだ気がしなくて、どうも気分がスッキリしない。
てことで、一応日曜に作った書類届けに会社には行ったんですけど、書類
と一緒に代休届けも出して、そのまま家に帰ってきちゃいました。(^^;)
さて、天気も良いことだし、バイク引っ張り出してどこかへ行こう!ってとこ
ろまでは簡単に決まったんですけど、さてどこへ行こう・・・?
家を出たのが10時前ってことで、時間的にも余裕がある訳じゃないしなぁ。
この時期だったら新緑がきれいだろうから、差し当たり山を目指すというこ
とで、とりあえず豊田東インターまで行って、そこでどっち方面に乗るか考
えようという、超行き当たりバッタリな予定でツーリングがスタート!(^^;)
豊田東から、何となく気分で伊勢湾岸道へ進入。
たまたまゲート通ったら、東海環状側に行く車が多くて、車線変更が面
倒だったのでこっちに入ったてのが実際のところ・・・(^^;)
さすが湾岸と名前が付いてるだけあって、行程の半分くらいが海沿い。
車だとあまり感じないけど、バイクだと海の匂いとか感じながら走れます。
休憩に立ち寄った御在所サービスエリア。
桑名近くということで焼きはまぐりとか売ってて、何となく気分です。
けど、SAに宝くじ売り場があるってのはどうなのよ・・・?
なぜか御在所のSAに北海道ソフトクリーム・・・(^^;)
味はそれなりに濃厚ではありました。けど本物には負けるかな?
それと、せっかくだから焼きはまぐりにもトライ。
御在所つながりって訳ではないけれど、本日の目的地を御在所岳に決定
して、四日市インターで降りて湯ノ山経由でロープウェイ乗り場へ。
以前休日に来た時には、ロープウェイ乗るのにしっかり待たされたけど、今
日は平日てことで、待ち時間0どころかゴンドラは貸し切り状態!
にしても、岡崎出る時には26℃くらいあったのに、御在所山頂は14℃・・・
ハーフメッシュのジャケットだと、立ち止まってると結構寒かったりして。
山上公園の移動の足は昔懐かしいシングルリフト!
ニャゴネコは手馴れたものだけど、今の若い子だとうまく乗れるのかな?
山上公園には日本で唯一のカモシカセンターがあります。
御在所岳近辺に生息する鳥や動物の展示コーナーがあったり記念撮影用
のオリがあったりするんですけど、地元のじいちゃんばあちゃん主体で運
営してるにしちゃ、けっこう良いセンスしてるじゃないか!(^^;)
で、カモシカセンターの目玉、カモシカたち。
この時は15種類くらいの世界のカモシカがいたかなぁ〜。
この日の天気予報は、晴れ時々雷雨!というありがたいもので、お昼過ぎ
たあたりから時折真っ黒い雲が流れていくようになりました。
で、その雲が通った時だけ雨がパラパラ降ってきて、雲が通り過ぎてしまう
とまた日が射してくるという変な天気・・・
最近の天気予報は良く当たるなぁ〜と変なところで感心。(^^;)
山頂から降りてきて、乗り場近くの軽食コーナーでこの日の昼ご飯。
やっぱり地元の物をということで、初体験で伊勢うどんにチャレンジ!
真っ黒いタレのかかった太目のうどんですけど、見た目ほどには辛くない
し、うどんもモチモチと歯応えあって美味しかったです。(^^)
もっとも、量的にはイマイチって感じだったので、帰りがけに寄った長島
のSAで天むす買って、これで今日のお昼ご飯が無事終了。
突然飛び出してきたツーリングだったけど、きれいな新緑も充分堪能した
し、気分転換には最高な一日になりました。(^^)
こういう時の機動力って、バイクの持ってる強みの一つですよね〜。
まあ、元々一人でフラリと行動するのが大好きなニャゴネコですけど、バ
イクがなかったら、ここまで気ままには動けないだろうなぁ〜。