恵那峡

(2005.11.18  岐阜県恵那市)

 
今年も紅葉シーズンがやってきました。(^^)
今年は残暑が異様に長かったせいか、紅葉の名所と言われている
所は、どこも例年より色づき具合が遅れているようで、去年出掛けた
香嵐渓も、この時期にも関わらず見頃と言うにはちょっと早いようで。
たまたま代休がとれたんですけど、この時期はやっぱり紅葉のある所
に行きたいな〜とネットでいろいろ見ていたら、恵那峡が見頃と判明。
一人気ままに秋探しの旅に出掛けてみました。(^^)

 
前日の仕事が結構ハードだったこともあって、目が覚めたのが10時
近くということで、下道走ってノンビリ恵那まで行ってたのでは時間
が足りなくなりそうなので、得意の中央道で一気に恵那まで。
土岐インター越えた辺りから、道路沿いも紅葉してます。(^^)

 

 
お天気は快晴!で、絶好の行楽日和って感じです。(^^)
恵那峡の紅葉見物は、基本的に遊覧船で木曽川の両岸の色の変化
を楽しむってパターンで、香嵐渓とはちょっと趣き違ってます。
一本一本の木のきれいさだったら香嵐渓のが上だなぁ〜。

 

 
近くの公園では、しっかり色づいた葉を間近で見ることもできますけど、
平日とはいえお客さんもまばらだし、全体にひなびた雰囲気。
土産物屋の店先では、お店の飼い犬がノンビリ日向ぼっこ。(^^)
人がゴチャゴチャいる所より、ニャゴネコ的には合ってます。

 
いかにもそれ風という感じのお蕎麦屋さんを発見!
お店の入り口の「松茸そば」の看板に誘われて入ってみました。
まあ、松茸がチョロチョロっと入った蕎麦が出てくるんだろうなぁ〜と想
像してたんですけど、出てきた蕎麦には1本分以上の量の松茸が!
これで一杯1580円だったら充分お値打ちって感じですね〜。(^^)

 
遊覧船から見た恵那峡大橋を渡って家路へ。
お天気も一日中良かったし、まずは納得のツーリングでした。
にしても、やっぱり山の方は寒かった〜・・・
さて、早く家に帰って猫たちと遊んでやらなきゃ!(^^)