香嵐渓
(2004.11.24 愛知県東加茂郡足助町)
ニャゴネコの家の近くで紅葉の名所と言えば、まず第一に思い浮かぶ
のが足助町にある香嵐渓です。
紅葉以外にも、春の桜でも有名な所ですが、ここに行くための道が1本
しかないため、シーズンになると大渋滞になることでも有名・・・(^^;)
ニャゴネコも、これまでは土・日休みだったし、ここに行くときは車しか手
段がなかったということで、できれば近寄りたくなかった場所なんですけ
ど、この9月からは平日代休だし、なにより足としてバイクがある!
てことで、10年ぶりくらいで紅葉見に出掛けてみました。(^^)
ニャゴネコの家から香嵐渓行くまでには、徳川家発祥の地である松平の
街を抜けたり、きれいな川のほとりを走ったりと見所もたくさん。
香嵐渓手前7kmほどのところから渋滞スタート・・・
まあ、バイクに渋滞は関係ないので、気にもならないんですけどね。
駐車場に着いたら、乗用車以外にも他府県ナンバーの観光バスが
これでもか!ってくらいゴロゴロしてました。
今日は平日のはずなんですけどね〜。(^^;)
さすがに紅葉きれいです。
でも、人多すぎ・・・(^^;)
平日にもかかわらず、猿回しのショーが出たりして賑わってます。
出店の方も人がウジャウジャという感じで、肉まんひとつ買うのに30分
待ちときいて、ニャゴネコは結局な〜んにも食べずに帰ってきました。
雲ひとつない快晴の秋の一日。
ノンビリと紅葉眺めるというのも良いもんです。(^^)
これでもうちょっと人が少なければと思うけど、こればっかりはなぁ〜。